教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に対する不安について。 私は京都大学経済学部の二回生です。 サークルには所属していません。スーパーと個別指導塾で…

就活に対する不安について。 私は京都大学経済学部の二回生です。 サークルには所属していません。スーパーと個別指導塾でアルバイトを掛け持ちしています。私は、年収が高くバリバリ働けそうなコンサル業界にとても興味があります。部門についてはよくわかりませんが、とにかくコンサル業界に入りたいのでできる限り門戸の広い企業や部門を目指したいと思っています。 しかし、ネット上でそれらの企業の採用事情について調べれば調べるほど、非常に厳しい内容が書いてあり、自分が内定を勝ち取れる気がしてきません。業界の中では門戸が広いと言われるアクセンチュアであっても、倍率はン百倍〜ン十倍とかがザラです。 三回生からアクセンチュア等のインターンシップにはたくさん参加したいと考えていますが、これで十分なのでしょうか。業界に対する憧れのあまり、同じ業界を志望する学生は超人揃いで自分では太刀打ち不可能な気がしてきます。 というわけで、自分の希望通りの進路に進めるか、とても不安なのですが、世の中の就活生はこんなものなのでしょうか。

続きを読む

153閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よっぽどコミ障でなければ、京大だとbig4アクセンチュアは内定取れると思います。戦略コンサルだとケース、フェルミ推定をしっかりやれば内定取れます。

    1人が参考になると回答しました

  • 京大等地方大だとおっしゃる通りです アクセンチュア社長は慶応 京大等地方大はソルジャー採用になります ちなみに三大商社社長に京大含む地方大は一人もいません その程度の大学なので希望通りの進路は難しいですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アクセンチュア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別指導塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる