閣僚などの給与UPについて。総理や閣僚を含む「特別職」の国家公務員の

給与を引き上げるとのニュースがありました。確か自衛官も特別職でしたよね?今回の特別職の給与UPは自衛官の給与を上げるのが本来の目的ですか?それとも自衛官の給与は今まで通りですか? 愛国心の強い私は自衛官の待遇の悪さに立腹していたので、それが本来の目的ならば今回の給与UPも仕方がないと思っています。ただ、個人的には政治家と自衛官の立場を変えるべきだと考えていて、政治家の給料は上げなくても自衛官の給与は上げるようにすべきです。つまり国会議員を特別職の公務員とするなら、自衛官は特別職ではなく『防衛職』とか『特別危険職』の公務員と定義するとか。 あと、最後にもうひとつ質問です。総理や閣僚を含む「特別職」の国家公務員の給与を引き上げる法案と言いますが、政治家は全員が特別職の公務員になるのではないですか?つまり総理や閣僚だけではなく、政治家全員が給与UPの対象となります。 今、勉強中でして疑問に感じたので質問をさせていただきました。間違いがあればご指摘くだされば助かります。公務員試験のカテゴリーも選択していますが、詳しい方がおられるかもと期待して選択しているだけです。 以下は参議院法制局の『国会議員は公務員か』というページです。 読んだ感じでは何だか微妙な表現のような気がしますが。 https://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column058.htm

続きを読む

179閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正確な情報は常に「一次情報」から把握すべきところと思います。 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案 特別職の職員の給与に関する法律及び二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律案 https://www.cas.go.jp/jp/houan/212.html

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の給料を上げるら、もれなく政治家も一緒に上げることになりますよ。 それが嫌なら公務員の給料あげろだなんて言わないでください。 ということだと思います。 政治家のお給料と公務員のお給料って額面は違うけどイコールなんですね

    続きを読む
  • > 今回の特別職の給与UPは自衛官の給与を上げるのが本来の目的ですか? 違います。 そもそも人事院勧告で一般職国家公務員の給与水準アップの勧告があり、特別職についても同様に引き上げの法案が出されているだけです。 なので別に自衛官の給与を上げよう、ではなく、国家公務員全般の給与を上げるものです。 特別職の職員の給与に関する法律第1条をご覧下さい。 議員に「給与」はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる