教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本に就職を考えている高校2年です。 JR東日本に入るのには新幹線の運転士になるためです。 そこで質問…

JR東日本に就職を考えている高校2年です。 JR東日本に入るのには新幹線の運転士になるためです。 そこで質問です。水戸支社や仙台支社を就職で希望する際、都市部への転勤はあり得ますか? 自分は首都圏で働きたいのですが、やはり倍率が高そうなので、地方支社に入ってそこからできれば首都圏に行きたいです。 ですが、まずはJR東日本に入らないといけないので、倍率が低そうな支社を希望して、そこから首都圏に転勤したいです。 あともう一つ質問なのですが、水戸支社や仙台支社、盛岡、秋田などどの支社でも新幹線の運転手になれる可能性はありますか? 例えば首都圏しか新幹線の運転手の試験を受けられないとかです。 JR東日本に詳しい方、回答よろしくお願いします。

続きを読む

279閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒採用は、学校に求人票が来ていること、そして過去に先輩が就職していることが必須です。質問内容についてですが、現時点で支社を跨いだ転勤は基本ないです。新幹線運転士については現在は試験制度は廃止され、公募制になっていたと思います。ですので、在来線運転士経験者であれば、面談等で希望することで、どこの支社からでも挑戦することができますよ。因みに、地方支社だからといって倍率が低いということはないと思います。確かに地方支社は応募者少ないですが、採用数もかなり少ないので場合によっては首都圏支社より高倍率になります。あと、エリア職は出身地の支社での採用が基本だと思います。(例:宮城県の高校に通っていたら東北エリアで応募)縁もゆかりもない地域に応募しても会社からすると「何故?」となってしまいます。かえって不採用になると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、こういうことを公に書いている時点で企業側の印象は悪くなります。 一人の社員が自覚もなしに書き込んだSNSの為に企業イメージが悪くなり多大な損害が発生しています。 なので、面接の際にソレナリに問いますし、ネット上のカキコも調べます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる