教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業マンから大学職員に転職される方が増えてると聞きましたが、営業マンのどんな力が大学職員に使えますか?

営業マンから大学職員に転職される方が増えてると聞きましたが、営業マンのどんな力が大学職員に使えますか?

106閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 営業職からのキャリアチェンジ・転職に関するコラム記事をご紹介させていただきます。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5029/ ご参考までに。

  • ・コスト計算力を活かしての学内提案 →「初年度には予算が増えるが2年で回収でき、5年運用すれば現在の方法よりも15%経費が削減できる」などの業務改善提案 ・前例踏襲主義に踏み込んでいける力 →大学は漏れなく「昨年もそうだったから」が大好きな職場です。 「今行っている仕事が最適解なのか?」「もっと良い方法はないのか?」という考えは大っ嫌いな職場です。 しかしこれを今後も続けていけば・・・どうなるか・・・ 大学は破産します。 50歳以上の人達は「俺たちには関係ない」という考えですが・・・ 「これをぶち壊せる力が必要!」と採用側は考えています。考えているだけですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる