教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災なのに労災を通さずに誤魔化して保険料は会社が全負担している事がわかりました。 これってどうすればいいのでしょうか?

労災なのに労災を通さずに誤魔化して保険料は会社が全負担している事がわかりました。 これってどうすればいいのでしょうか?以前にも同じ質問をしましたが回答者がBA目的なだけ。 法に詳しくなくて私からの再質問に詰まったので削除しました。 職場が終わり、工場のトラックターミナルを通って現場事務所に本日発送の物の確認に行く時に事故に遭いました。 相手はプリウスミサイルです。 1年間の昏睡の後に目覚めたら左肩が人工関節。 左腕は神経断絶で動かない状態でした。でも形だけはあります。 1年間全く記憶が無く、腕の機能の損失などでパニック状態で数ヶ月記憶がありませんでした。 ただ構内でプリウスミサイル食らったのだけは記憶にありました。 様々な保険の手続き、損保保険の後遺障害の裁判準備なども親がしてくれてました。 多少落ち着きを取り戻した時に労基の人が事実確認をとらされました。 上記のように述べたら後日労基の人と警察が来て、どの場所で事故か? そのプリウスは誰の車か?など聞きまくる。 最後に保険の手続きをした両親と自分が警察のお偉いさんと書記者らしい人と病院の一室で最後の確認を取ったんです。 私は仕事中で会社の敷地内を歩いてる所へプリウスミサイルされたと証言。 この場合は労災になるのに労災保険を使ってないとの事。 実際母が区役所で高額医療制度を請求して病院に提出している。 高額医療制度を利用した後の請求は会社支払ってたらしい。 母には会社の記録では私は休日扱いされており、仕事中の怪我ではないので言うがまま母が高額医療制度の申請をしたらしい。 私はこの時点で記憶が混濁して回答や理解不能になり話はここで一旦終了。 数ヵ月後に通報者であるプリウスの運転手を問い詰めたら自分が跳ねたら運転してたのは専務ではなく専務の息子でスタッドレスタイヤ交換の為にやってきて跳ねてしまった。 常務や専務に相談して誤魔化したらしい事が分かった。 密告で原因が分かったのですが隠してた理由が専務の息子は自動車学校の仮免すら取ってない人だから。 医療の計算し直し、会社の業務停止など処罰があったらしいのですが労災事故に労災保険を使わないと相当な罪が発生するのでしょうか? 私はまだ1年間の昏睡の筋肉の劣化のリハビリと片腕の神経が麻痺してるので怪我に気おつけることや多分頭も打ったので定期検査が必要なので入院中です。 休職期限が150日なのに籍はまだ会社にあるらしいですが復帰できるのか? 復帰したところで非常に居ずらい。 本題の事故の隠蔽と労災隠し、無免許運転の際の事故の保険保証や後遺障害の裁判の無効化。 これってどうなるのでしょうか?

続きを読む

366閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、労災に対して労災保険を使わなければいけない、という理屈はない 通常の労災(仮に製造業の職場)で被災したのであれば、その治療費や休業補償を事業者側が負担するのであれば、別に法違反でも何でもない (注意:ただし「届出業務」は発生する) しかしややこしいのが、このような自動車で被災するなどの 「第三者行為災害」というやつである 仮に被災者が全く落ち度が無く、加害者が一方的に悪い「通勤災害」を想定しよう そうだ、家に帰るのに青信号の横断歩道を渡っていたら、信号無視の車にあてられた場合を想定すればよい この場合、加害者側に無限責任があり、治療費と休んでいた分の給料の請求権が被災者にある 別に労災を使わなければいけない、という決まりわなく もし、労災を使った場合は療養給付(治療費)、休業給付(給料請求権)が発生するし、加害者の保険を使う場合もある その時に、(自賠責)保険と労災保険で同じ理由で二重にもらうことはできないので、このような場合に自賠責から先払いを「自賠先行」、労災保険で立替えておいて保険会社から労基署(労働局)にその分が補填される「労災先行」というのがあり、被災者がどちらかを選べるが、昔は「自賠先行(労基署は金銭面医関与しない)」を進めていたが、加害者が無保険で行方不明になりことも多いため、現在では「労災先行」を労基では進めている(例えば「ひき逃げ」の場合でも、労災は降りるようになっている) 通常、交通事故を起こした場合、警察を呼んで実況見分をしてその後に保険会社が介入し、労災先行が自賠先行か被害者と加害者間で決めるが、このように被害者が気を失うなどしたら、通常は保険会社がやるだろう さて今回の場合、一番問題なるのは 災害の発生状況からして、「業務労災」であるから よく言われる「労災隠し」であり、刑事罰ではなく重い行政罰が下される可能性がある(特に悪質なため)。指名停止や官報への掲載等である。 また「労災を使わない」ということに罰則はないが(別に保険適用は任意のため)、 健康保険法の「不正受給」となり健康保険法上の詐欺罪、や自賠責法でも罰せられる それと特にこのように労働者の無知(記憶が無いから仕方が無い)に付け込んだ 民法415条の債務不履行責任又は労契法5条の安全配慮義務違反になると思われる 考えられる対応 まず、労災というのであれば、「働こうと思うが働けない」ということで 治癒するまで平均賃金の8割が「労災から」保証され、後遺症が残った場合に年金または一時金が支払われる (この場合、企業側がダイレクトに半分支払い、当然労基経由で被災者に、残りが保険から補填、無保険だったりすれば個人の補償) 民事的に慰謝料等は全く想像できないが、一つ言えるのは「労働者に意識が無く、親族に知識が無い」事に付け込んだ非常に加害者側に不利な裁定が下るだろう

    1人が参考になると回答しました

  • 「労災なのに労災を通さずに誤魔化して保険料は会社が全負担している」というのが、「業務災害なのに会社が労働基準監督署へ労災保険の給付請求をせず、会社のお金で治療費を支払ったり休業補償をしている」という意味であれば、それは当たり前であって違法ではないです。(労働基準法第75条、第76条) ただし、就業不能で休業したのに労働基準監督署へ死傷病報告書を提出しないことは「労災隠し」であり、労働安全衛生法違反です。

    続きを読む
  • 奇々怪々な保険制度を頭にいれた上で、専門用語をただしく使い分けてらっしゃらないので、残念ですけど質問の体をなしてません。それに警察労基からんで話がどうすすんでいるかもわからないので、ここで正しいあるいは不正確な回答を得ても、混乱に拍車をかけるだけでしょう。 労災使わせないで、健康保険利用に仕立てたこと、乗用車の運転手が真にだれかは警察労基署は把握してるわけですか。労災使わせないで健保に仕向けた件は詐欺罪を構成します。これは健康保険の保険者がだまされたわけで、保険者から警察に告訴あって立件となります。労災保険切り替えの手続きなされてあるなら、労災保険給付でまかなわれるのでもうこれ以上あなたの心配するところなく、治癒に専念できますでしょう。労災保険給付に要した費用を、国は加害者(保険会社)に請求します。 最後の本題のとかかれているのも、意味とれない部分もあり、あなた側も弁護士たてて戦える案件でしょうから、その弁護士から納得のいく説明受けてください。 なお労災休業中は、あなたから退職するのでなければ、会社はあなたを解雇できませんので、籍はまだあります。

    続きを読む
  • プリウスミサイルならミサイル製造者に責任がありますよ。 ミサイルに自動車学校は関係ないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる