教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来性がある(現状から成長率が高い)企業について議論しましょう。予め言っておくと、将来性があるなんて誰もわからないので、…

将来性がある(現状から成長率が高い)企業について議論しましょう。予め言っておくと、将来性があるなんて誰もわからないので、どの意見が正しいとかを知りたい訳ではありません。皆さんの個人的で多角的な意見が気になります。よろしくお願いします。 ITに関連する企業をソニー、ソフトバンク、富士通、NEC、日立製作所をピックアップします。結論から言うと、将来性のある企業は「ソフトバンク>NEC>富士通>ソニー>日立製作所」だと個人的には思います。私の意見は知識も乏しいですし偏見まみれなので、ご容赦ください。 理由: ソフトバンク : ソフトバンクに限らず、通信事業は今後も伸びるであろう。またグループ会社であるLINEヤフーは、人工知能関連の学会に行くと必ずと言っていいほど社員をみる。人工知能分野で今後さらに伸びる。 NEC : 最新技術への投資がすごい。5G,Beyond 5G,6Gへの投資は魅力的だが、まだ日本では身を結んでいない。AI分野も盛ん、大手日系企業の中で初めて日本語LLMを開発 し、既に商用を開始。 富士通 : あまり最新技術に投資している感はない(外部から見て)。最新技術に関してのニュースはあまり聞かないが、研究所はかなり優秀な人が多いらしい。またハードウェアの事業を売却して、より利益率の高いソフトウェアに専念してるので、今後はより成長しそう。 ソニー : 商品にAIなどの最新技術を適用。BtoCの確固たるCを得ているのはかなりの強み。しかし、過去にNEC,富士通がハードウェアで大敗したように、今後ハードウェアは厳しくなると思う(個人的感想、インドなどが台頭してきたら....)。 日立製作所 : ソニー以上にハードウェアに特化している日立はもっと厳しくなりそう(個人的に)。

補足

気になるだけですが、順位付けをお願いします

続きを読む

1,937閲覧

回答(3件)

  • ソニー、富士通、日立製作所、ソフトバンク、NECの順かな。 この中で将来性があるのはソニーだけでしょう。私の予想だと社会基盤の分野毎にプラットフォーマー的な企業が台頭するイメージなので、NTT、トヨタ、ソニー、三井住友あたりがさらに成長すると思います。 通信事業は楽天が参入してもう伸びないでしょう。ソフトバンクは投資会社になって成長は止まる予想です。あと時代はAIの方向なので、インターネット企業はレガシーになっていくと思います。AIだとIoTやロボティクス的な技術、センサー等が非常に重要で、さらに学習データを持つ事業会社が圧倒的に有利です。とりあえずSIerは負けでしょう。GAFAMには成れない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる