教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士2種について質問です。 学科試験を合格してから技能試験の勉強を始めても間に合いますか? 同時にやっていく方…

電気工事士2種について質問です。 学科試験を合格してから技能試験の勉強を始めても間に合いますか? 同時にやっていく方がいいですか? 来年受験を考えてます。

116閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    間に合います 第2種電気工事士の学科試験合格後、約1か月あります 個人差の技量にもよりますが、1か月も毎日練習すれば十分合格は可能です ただし、練習時も本試験時もナイフ等でケガしないようにしてください ケガすると、血は出るし、痛いし、工具持てないし、作業も遅くなるし マイナス効果だらけになります

  • 普通は筆記が終わった直後に自己採点し 合格の見込みがあれば、速やかに実技の 対策に取り掛かります。 機動戦士ガンダム、ア・バオア・クーで シャアが発言していたように 「体を使うワザは訓練をしなければ。」 は正論です。アムロが異常、マグレなのです。 「つけやいば」では心もとないです。

    続きを読む
  • 間に合いますが、できるならCBT方式を選択してなるべく早く学科をパスすることをおすすめします。 学科に余裕があるのであれば、少しだけでも実技の練習に触れてもいいかもしれません。学科に役立ちます。

  • 筆記、技能ともに単線図を複線図に直す知識は求められるから、結局は技能試験の公表問題を複線図に直す作業で、それを学ぶのが一番効率がいいんじゃないかな。 筆記試験の翌月曜日には公式に解答速報があがるから、見込みが立てばそこから更に待つのは愚かなこと。 技能試験では複線図化する時間も試験時間のうちなので、遅らせてもよいことはないかな。 単に筆記が落ちた場合、工具や部材、技能の解説本とかにカネをかけたくないっていうなら、まあ受験するのはやめたら?とは思うけどね。 「明日から本気出す」とか、負けることを考えるとかさ。 合格するまであきらめないって言うならそもそも関係ないよね、というか。 技能試験の時間は40分だけれど、初見で練習した場合は倍以上の時間がかかるはずだ。それかける13としたって、日常生活の中でそれをやる物理的な時間を捻出するのは大変なはずだ。 問題は無いと思うが、後で時間が足りませんってなっても知らんよ、ってこと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる