教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年末年始休めるバイトって何かありますか? 現在居酒屋で働いているのですが もちろん年末年始も営業してるので 出ろと言わ…

年末年始休めるバイトって何かありますか? 現在居酒屋で働いているのですが もちろん年末年始も営業してるので 出ろと言われます。 向こうの言いたいことはわかってます一番忙しい時期やし皆休みたいのもわかります しかし時給が上がるわけでもなく こき使われまくって ずっとピークの状態で 18時から朝5時まで働かされるのは 本当に辛いです。 去年は体調を崩しました なので休んで迷惑をかけるくらいなら バイト先を変えようと思い質問しました。 年末年始、実家に帰れる大学生は なんのバイトをしているのでしょうか?

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • たぶんあなたもそこまで長くなければ良いわけじゃないですか?? 昨年のことを考えて 年末年始も出勤しますが 1日6時間以内でお願いしたいです と交渉するのが一番得策かと思います 6時間だと店側も休憩させずにいけますから悪くない条件です 又は4時間働いて3時間休憩してまた4時間働くみたいな 間に3時間くらい休憩があるのも昼寝できるのでかなりラクです 今から年末年始だと もちろん飲食 あとは初詣の警備とかでしょうか もし次の飲食店でも年末年始は出てくれと言われるでしょう 結局 出るけど〇時間以内でお願いしたい という交渉は必要かと思います よって自分ならまず交渉しますね 出るんだから言ってもよいかと思います

    続きを読む
  • 年末年始が休みのお店や会社ですね。 あと、年末年始に割増手当がある場合は、意外と休めますよ。 もちろん、最初の面接時に、きっちり訊いておく方が良いですね。

  • 私はスーパーマーケットで働いている時には自由に休ませてくれるところでした。パートのおばちゃんがいてその人たちを中心として回しているので、ほぼシフトで何かを言われることはありませんでした。その代わり同年代はあまりいなかったので寂しかったですけど。 低賃金で働いてあげているという気持ちでいるのが一番だと思います。年末年始で稼いであげたお金が、アルバイトに還元されないのであれば尚更です。 学生主体のバイト先ではなく、自由な時間が多い人たちが中心のバイト先であれば融通が利く職場が多いと思いますよ。

    続きを読む
  • 日雇いのバイトのみ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる