教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代前半病気で何年も無職です。正社員歴なしです。 自信と能力についてです。 「9か月間のセブンで細かい事に気が付…

30代前半病気で何年も無職です。正社員歴なしです。 自信と能力についてです。 「9か月間のセブンで細かい事に気が付くと言われ、その次の1年間ローソンで仕事が早い細かい事に気が付くといわれた。人がいなくアパートから近い、という理由で違う店のヘルプで一ヶ月週一で夜勤を一人で任されそこでも仕事が早いといわれた。」 「少し前に半年やったトマト収穫で1日だけトマトの箱詰め選別作業をして初めてだったけどミス無く出来た。」 「ヤマトで退職したいと言ったら戦力だから辞めさせられないと言われた。」 「最初のローソンから2年後に違うローソンで1日だけバイトして、レジ関係は出来てると言われた。」 『ローソンとセブンはオープニングスタッフとして働きオープン前に研修があった。 1年間ローソンでは経験者扱いなのに僕が一番かなり怒られてて接客が暗い、雑と言われ新しい仕事任されたこともない。 ヤマトでメール便の仕分けも間違いがあり、理由は分かりませんが担当を変えられた。』 ①「」の事を自信にしてもいいですか? ②能力的にはどうでしょうか?最低限の力ありますか? 大した事無く優秀でなく「」が本当は成功と言えないのも分かってます。でも少しでも自信が欲しいし 能力面の疑問もあります。『』の事があるから自信と能力に疑問があります。 「」はバイトの同僚や店長からの言葉で全て雇用はバイトです。昔のミスを引きずってずっと気にしてます。

続きを読む

190閲覧

回答(7件)

  • 自分は39歳病弱のフリーター 正社員歴半年 あなたの場合はフリーターでやっていける能力を充分持っています 自分に自信を持ってください

  • ①「」の事を自信にしてもいいですか? -->勿論いいです。 皆、それらを見つけて、長く生きるほどに、自分を大好きになっていく作業をしてます。あなたには、自分の良い部分を、自分で見つけて、自分の人生が終わるギリギリまで、 自分を大好きになる作業を意識的に積み上げる義務があります。(意識して自己の尊厳、自己への愛を積み上げる作業) ②能力的にはどうでしょうか?最低限の力ありますか? -->これは、脳を使う作業を自分に課す作業部分です。 接客が暗い、雑と言われたら、「自分は俳優で、明るい人物像を演じる仕事についた。さらにその役はコンビニ従業員である。」 このように社会に出て働くには、 自分をある程度、騙す(明るい人を演じる俳優である)必要があります。 まあ、詐欺師になった感じで「本来はテンションめちゃ低いけど、職場では俳優兼詐欺師」 仕分けなどのミスは、工夫。メモを腕に書いて忘れてはいけないことを自分に伝えるメッセージが目の前にある状態で作業したり、 腕時計をして、この腕時計はxxxとxxxの確認を身長にして、忘れないようにというメッセージが入っているんだと、自分を洗脳して、 職場に行けば、 作業中、腕時計が見えて、メッセージが頭の中で呼び起こされるから、 身長にミスのないようになる。 腕時計でなくても、指輪、アクセサリー、ペンで腕に書く、 そんな感じのトリックを仕込んで、 少しずつ改善すれば、半年後には、問題が少なくなります。 間違えても、人間だから当たり前。でも、自分には改善できる能力がある。 と、信じ切ることが、とても大事です。 改善することは、時間を掛けて改善すればいい。 問題は、大人になったのだから、働く時に褒めてくれる先生も親も横にいない。 だから、自分がその代行を自分の中でやりながら、 自分はコレで来て凄い、これは失敗したけど、xx ちゃんは、工夫して改善できる子だし。 と、頭の中に自分の指導者やメンター、親のような存在を作り上げて、 尻を叩きながらも励まして褒めて慰める存在を、作る必要があります。 それだけやれば、あとは、清水寺から飛び降りる感じで、 今日も職場へ向かい、 清水寺から飛び降りるプロにそのうちなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はい。 セブン、ローソン、ヤマトと、複数のバイトを経験したのですね。 ①はうまく行った、②は失敗したように見えます。違う仕事なんですかね? ①を自信にしていいですよ。 ②は何を失敗したのかより、次はどうしたら失敗しないか、うまくやるには何が必要で、どうしたら良いかを考えて仕事したらいいです。 悩むことないです。能力も必要なことではないでしょう。 がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • この文章を読んで 質問に対しての回答を答えるのも考えたが 俺自身考えを言った方が良いと判断した 其れ拘る必要無し 貴方の仕事に対しての根本的な意識が間違い 貴方が気にしてるのは 全て業務です 仕事とは儲けを出す事 小売業は物を売って 利益をだすのが最終目的 運送業は物を届けるサービスをお客様に提供して売上をあげ 利益を出してる 殆どの経済活動=仕事とは お客様にどう選ばれるか 売上をあげ利益を出せるかが最重要課題 人生設計 貴方の人生 ハンデがあるのは判りました どうしたいの もっと大きな仕事したくないの? 自分で副業して個人営業したくないの? プライベートも豊かにしたくないの? 色々 道はあるよ 今30なら 幾らでも可能性は広がってる 明るい未来に向かわないか 楽しい人生設計したくない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる