教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の配属について 経験者採用で入庁した地方公務員で、技術専門職です。40代後半になります。

公務員の配属について 経験者採用で入庁した地方公務員で、技術専門職です。40代後半になります。入庁の面接では、こんな感じの仕事をしてほしいと言われて、それまでの経歴ともマッチしていたので、了承して合格後入庁したのですが、 何と配属後、これまで一回もやったことがない経理関係の事務職に配属になりました。 それなりに専門性が高い仕事で、一年で習得は難しいものです。 …とにかく一年目なので何とかやってみようと考えて右往左往の挙句、関連資格をいくつかとって、少しづつ経理関係の語彙が合うようになりましたが、正直、つまらないし1年やっても興味が持てないし、もうたくさんです。 もう私は40代で、やりたい仕事がやりたくて転職したのに、こんなことをやっている場合ではないと思い、もし異動ができなかった場合は再び民間に戻ることを考えています。 しかし…、資格持ちの技術職を入庁すぐに畑違いの事務職に配属する意図というのは何でしょうか?。 他に配属先がなかったのかと思いますが、理解に苦しみます。 私が理系で数字に強いと思われた?のかとも思いますが、仕事に支障はなくても経理に興味がなければ退屈以外なにものでもないです。 公務員一般、このような人事がありうるのでしょうか…?。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ある意味、公務員ならではの人事です。 公務員の人事では、組合、議員などを通じて横やりを入ったり、また声がでかくて面倒くさい人が横やりを入れたりするので、そちらを優先し、組織内ヒエラルキーの一番低い新規採用者は残った部署に適当に当てはめるという事象が起こることがあります。 ただ、経理部門の仕事は単調な仕事でおもしろくはないでしょうが、役所におけるお金の流れを把握することができますし、自分が希望部署に行った時にこういう点を押さえておけば予算を通しやすくなるという経験を得ることができると思いますので、個人的にはおすすめです。 それと今後の人事異動で技術系でも全く畑違いの部署に配属されることもありえますので、それを忌避するのであれば転職されるのがいいと思います。

  • 中途でそれだと面食らうかもしれませんが、専門職で入った人でも、現場と同じ部の事務を交互に移動させられたり、時には広報に異動したりしてるようなので、なくはないと思います。

  • 終わってますね公務員は。 そんなことしてるからスキルのある人間から見切りつけられて転職されてしまいます。 おそらく公務員は、何でも屋が常識(世間では非常識)になってしまっていて、公務員なんだからやりたいことできる訳では無い的な思想が当たり前になってるんでしょうね。疑問すら持たないレベルに。 普通ではそんなこと絶対にありえません。

    続きを読む
  • 悩んでいらっしゃるようで心からお見舞い申し上げます。 転職後の期待と現実のギャップは、大変苦しいものですよね。 お話を伺う限りでは、ご本人が求めている職種とのミスマッチが起きてしまっているようです。これは公務員であっても、人事異動は常にあり得ることです。しかし、あまりにも専門性が異なる場合は話し合いが必要です。 上司や人事部、労働組合と話をすることをおすすめします。自分の苦しみと想い、そして前職での経験を生かしたい気持ちを率直に伝えてみてください。あなたに期待する役割と、あなたが望むキャリアパスがどうすれば一致するかを一緒に考えてみることが出来ればいいですね。 どなたにも各自が持つ専門性や得意分野をいかしつつ、活躍する場があることを願っております。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる