教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級の難易度はどのぐらいだと思いますか? 大学の商学部で簿記を履修した人ならたいてい受かるぐらいでしょうか?

日商簿記2級の難易度はどのぐらいだと思いますか? 大学の商学部で簿記を履修した人ならたいてい受かるぐらいでしょうか?

374閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の知り合いがまさに商学部で簿記を受験したそうです。 その知り合いは、工業簿記が理解できなくて、挫折したそうです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • > 日商簿記2級の難易度はどのぐらいだと思いますか? そこそこ難しい部類だと思いますが、勉強すればその分成果の出やすい試験だと思います。特に商業簿記に関しては3級で学んだ論点の発展的な内容も多数ありますから、基礎を疎かにしてきた人は、2級ではかなり難しいと感じると思います。 >大学の商学部で簿記を履修した人ならたいてい受かるぐらいでしょうか? 商学部の簿記の講義が、日商簿記検定2級対策に特化されている場合は、履修した人のうちいくらかは受かると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 下記は予備校の講義時間や 直前答練の演習時間をもとにして 予備校関係が弾き出した数字です。 日商簿記3級合格者が目指すなら だいたい250〜300時間です。 商学部に限らず 大学の一般教養の簿記論が だいたい日商簿記3級レベルなので 上記の時間数を ひとつの目安にしてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 商業簿記だけでなく、工業簿記が出るよ。 まあまあ、標準問題だね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる