教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員について質問です。

国家公務員について質問です。現在の模試の結果では、倍率が低い省庁であればなんとか総合職での合格が出来るかもしれません しかし、自分の第一志望省庁は、かなり人気の省庁でして、総合職で受かるのは厳しいので、一般職での採用を考えています。 そこで気になることがあるのですが、一般職でも本省勤務だと総合職採用者と居合わせることになるようですが、やはり若干の差別があったりしますか?ひどい劣等感を抱くことにならないか心配です?自分の興味のない省庁であっても総合職にするべきでしょうか、

続きを読む

368閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    現役国家公務員(大卒ノンキャリア)です。 過去に霞が関本省での勤務経験からご回答します。 キャリア(総合職)とノンキャリア(一般職)で仕事内容や人事など明確に区分されています。 当時の一つのエピソードをご紹介します。 ある時、A課長(総合職キャリア)が課長室から我々課員のいる方に向かって「誰かいるか?」と大声で質問されました。 その際、係長の私を含めてノンキャリアの課員が2~3名いただけで、キャリアの課員は出払っていました。 私はいつものように「誰もいません。」と答えました。 彼ら総合職キャリアにとって、誰かという「人」は総合職キャリアしか見ていませんという事例です。 これは、彼らが差別しているという訳ではなく、区別しているだけです。 このA課長は我々一般職ノンキャリアの課員には、昼食などをよくごちそうして頂き、よく労って頂きましたので。 こういう環境でも劣等感を抱かない自信があるなら良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 各府省の面接は筆記試験のような客観的な点数化が困難なので、模試の結果で測ることは困難だと思いますが、その話は置いておいて。 差別はされませんが区別はされます。 一つの例で 1年目:係員と係員 10年目:課長補佐と係長 20年目:課長~室長・企画官と係長 30年目:局長~課長と課長補佐 くらいでしょうか。一般職でもエース級で選抜されればもうちょっと昇任が早いかもしれません。 (昔の1種採用なら20年で課長、30年で局長でしたが、上が詰まっているせいか、最近はちょっと遅くなっている印象があります)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 別回答に「質問の趣旨にそぐわない回答です」と回答してますが、「模試の結果で倍率が低い省庁であればなんとか総合職での合格が出来ると判断できる」というのは現実にそぐわない前提ですね。 提示制度がなくなり、最終合格さえすれば人事院の試験の成績は全く関係なく、各省実施の官庁訪問、採用面接ですべてが決まります。 的外れな「模試の結果がー」なんてことで諦めるものを第一志望とは言いませんし、その程度の志望動機では順位が何位だろうがもっとガッチリ官庁訪問対策している志望度の高い低位者差し置いて内定もらえることはありません。

    続きを読む
  • >倍率が低い省庁であればなんとか総合職で・・ 仮に、万が一そうだとすると、今度は「同期間において、不人気省庁でしか採用されなかった」ことが >ひどい劣等感を抱くことにならないか となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる