教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士の製図試験の資格学校について質問です。 日建学院と総合資格はどちらが合格率が高いですか?

一級建築士の製図試験の資格学校について質問です。 日建学院と総合資格はどちらが合格率が高いですか?

423閲覧

回答(3件)

  • 正確な数値での比較ができない(両校ともデータの出し方が違う)が、 数自体は総合の方が多いはずです。

  • 合格率って当てにならないですよ。 1995年の頃から見てきました。 あくまでも入校者を集める為の謳い文句です。 いかに自分にあった講習になっているかが良いですが、大事なのは勉強できる時間を十分確保する事ですね。 ですから通うまでの時間が短い方を選びました。 私は日建学院(会社から数十分で車で行ける)を受けながら、不安もあったので他の通信講座も受けました。 1つの学校の講師って誰に聞いてもある程度似たようなものが多いから、出来るなら他の学校の講師からの添削もあった方がいいので。 ネットも使えるなら、調べたり、Youtubeで自由にアップしている講師からのアドバイスも聞けますね。 今年はあの学校が受かったから来年はそこにしようと入って痛い目にあった人も沢山いたと聞きます。 大事なのはどれだけ勉強したか(エスキスを早く書く、満足出来るエスキスを短時間で起こせる、図面を早く正確に丁寧にエスキスから早く起こせるな、法規を理解していて暗記しているなど)、どれだけ分析したか、決断力・判断力を高められるかです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 総合の方が高いはずですけど、総合の方が金も高いです。 しかもわずかな差しかないはずなので、近い方でいいと思います。 日建は知らんけど、総合は製図の学校代払った後に、土曜日コースの作図とかエスキス対策、直前対策で+20万くらいかかるんで、注意です。日建もいいっしょかもしれませんけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる