教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

エンジニアです。 業務ではJava, React,TypeScript, Pythonをメインで扱い、フロントエンドエ…

エンジニアです。 業務ではJava, React,TypeScript, Pythonをメインで扱い、フロントエンドエンジニア兼データサイエンティストという肩書きが似合うと思います。最低限はバックエンド(AWS)も出来るといった感じです。 また、WordPressを学生の頃から弄っており、副業としてお小遣い程度の収入がございます。 しかし、エンジニアという仕事に限界を感じ、エンジニア外への転職を考えています。 限界というのはメンタル的な方です。辛いです。 しかし、エンジニアのスキルだけは一丁前にあるため現状の年収(800ほど)を越えれる転職先がエンジニア以外で見つかりません。 この場合やはりギリギリまで頑張るべきでしょうか…体やメンタルを本格的に壊す前に多少下がってもさっさと転職するべきでしょうか… 色んなご意見お待ちしております。よろしくお願いいたします。

補足

29歳、独身、そろそろベンチャーじゃなくなる予定のベンチャー勤務です。 学歴はもう効力弱まってると思いますが、地方旧帝理系(数学専攻)です。 エンジニア以外のスキルはこれといってありません

続きを読む

148閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • 能力・適性があるならマネジメントへ、開発現場で疲弊するならデータサイエンス系に専念する、という方向性があると思います。

  • 今のうちに、大手(IT企業でない)のIT子会社などへの転職をお勧めします。 IT企業の子会社や独立系以外(ユーザ系)を・・ そして、可能ならばマネージメント方面に力をいれる。

    続きを読む
  • エンジニアという技術力があってナンボの世界に居るからこそ今の年収が貰えているわけで、エンジニア以外に行くなら初心者から始めるという事なので、年収は下がって当たり前。 それを許容できないなら、エンジニアとしてやっていくしか無いよ。 ただ、他の回答にもあるように、もっと緩い所に転職するのがいいだろう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる