教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいです。 引き継ぎ業務などはありません。 体調があまり良くなくて辞めたいと店長にLINEしましたが退職…

パートを辞めたいです。 引き継ぎ業務などはありません。 体調があまり良くなくて辞めたいと店長にLINEしましたが退職を認めてくれません。 何回か店長とやりとりしました。○月○日付けで退職します、と意思表示したんですけど店長からの返信は落ち着いてから話しましょうの一点張り。 内容証明で退職届を出そうと思い郵便局に行きましたが書き方が間違えていて出せませんでした。 もう一度退職届を書き直して郵便局に行く気力がありません。 本来なら明日から出勤予定で店長と話すつもりでしたがしんどいです。 LINE上に辞めますと文面が残ってる場合、これが退職届の代わりにはならないのでしょうか? 明日からどうしたら良いのか分かりません。

続きを読む

247閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法的に2週間前に辞められます。 辞めますと電話で伝え出社しない、制服は総務部に宅急便で送る。 私も引き留められたことありますが、体調不良で会社にご迷惑かけることになります!と言ったら納得しました。 人の出入りが激しい、人手不足、質問者様が優秀で辞めて欲しくないと上司は言っても、求人広告出す費用、面接や新人研修の手間が面倒なのもあると思う。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる