教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

浄化槽管理士ベテランさんに質問します。 小規模中学校25人槽の合併浄化槽です。 廃校になって施設を違う業者が管理して …

浄化槽管理士ベテランさんに質問します。 小規模中学校25人槽の合併浄化槽です。 廃校になって施設を違う業者が管理して 使用してます。当方随意の形で管理してますが、急に 水質が悪化し調査したところ 建屋内の家庭科室を改造しジェラード屋が 製造仕出した為ということがわかりました。 質問ですがそもそも違法ではないでしょうか? グリストラップは家庭科室があるので一応 小型のものは設置してますが、意味ないです 乳製品なので高負荷な排水が流れてきており 浄化槽の機能を果たしていません。 曝気量の見直し、シーディング剤の検討等 考えなければいけませんが管理の前に 住民から苦情きたらとかそうなる前に 何処に相談するべきかわかりません。 同じような経験をされて改善した事例 ありますでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる