教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ラウンジをしている時に 店には来ず、お金も使わない、 でもしつこく電話をしてきて交際を求めてきたお客さんがいて仕事上…

ラウンジをしている時に 店には来ず、お金も使わない、 でもしつこく電話をしてきて交際を求めてきたお客さんがいて仕事上私もあやふやに返していたのですが、ラウンジをやめたので、その時にやめたから連絡はもう取れないと伝えましたがなにを思ったのかまた交際を求めてきたり、しつこくLINEや電話が来たので、その人に彼氏ができたから連絡を送ってこないで欲しいと一方的に送り、インスタ、ラインを全てブロックしました。 ですが、1ヶ月たたないうちにインスタで別のアカウントを何度も作って フォローリクエスト、メッセージを送ってきます。 こうゆう場合って 新しいアカウントを作ってメッセージが来たとしてもブロックを繰り返したほうがいいのでしょうか。 または、もう一度、ラウンジをやめたこと、連絡を送ってこないで欲しいことをいちから伝えたほうがよいのでしょうか。 しつこくて困ってます。 アドバイス頂きたいです。 またもし文を送った方がいいなら、どうゆう文を送ったらいいのかも教えて頂きたいです。

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • ストーカー気質の奴はこちらの対応がどうであれ、一方的な好意を押し付けて来ます。 犯罪に発展するのはこのタイプなので 居場所を特定されるようなSNSは控えた方がよろしいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる