教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士経過措置者なのですが、5年間働いたのですが、どう経過措置者の登録を消して本登録出来るのでしょうか? 教えてく…

介護福祉士経過措置者なのですが、5年間働いたのですが、どう経過措置者の登録を消して本登録出来るのでしょうか? 教えてください。 ここのどこから行けば良いでしょうか?また、休職を合わせて良いですかね?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    5年間ではなく5年間継続してです。 正確には介護福祉士養成施設を卒業した次年度から継続して5年間介護福祉士国家試験の対象の実務経験を得て経過措置の5年間限定の解除になります。 休職の場合には休職の場合は事前に 『資格登録有効期限変更届 兼 休業取得証明書』という書類の届出が必要なようです。また、休職が終了した場合にも『資格登録有効期限変更届 兼 休業終了届』という届出が必要です。 提出しているなら資格登録有効期限が休職していた期間が伸びてその伸びた部分が経過措置の実務経験に該当することになります。 また、提出していない場合は5年間継続して介護業務に就いていないので本登録はできません。 参考に経過措置者の登録時に渡される冊子のページを貼っておきます。(上記、回答はこの冊子を参考にしています。) https://www.sssc.or.jp/touroku/pdf/document/keika_henkou_touroku_k_202303.pdf また、経過措置者が提出する書類関係のあるページを貼っておきます。 https://www.sssc.or.jp/touroku/info/info_keika.html 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる