教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

弁護士か 司法書士と土地家屋調査士のダブルライセンスか 閲覧ありがとうございます。法学部の大学1回生の女子です。現…

弁護士か 司法書士と土地家屋調査士のダブルライセンスか 閲覧ありがとうございます。法学部の大学1回生の女子です。現在司法試験勉強中ですが、司法書士の方に変えようか迷っています。迷う点は私は争い事が嫌いなため弁護士としてやっていけるのか、話すのが得意でないため向いてないと思う、また、父が土地家屋調査士の事務所をやっているため土地家屋調査士も将来的に取ることを考えたら司法書士の方がコスパと時間がよいのではないかと思います。司法書士になったら父の事務所を継ぐことを考えてます。また、28歳ぐらいで結婚したいと考えているのですが、弁護士を目指してたら婚期を逃してしまうのではないかと心配です、、 どちらの選択がよろしいでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいです。

続きを読む

112閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • 離婚率35%、イザという時に豊富な法的知識と交渉力で来られたらたまったもんじゃない。

  • 司法書士も難しいですよ。 合格率が低い。 年収も低い。 あまり割に合わない。 土地家屋調査士も、年収は低い。 お父様の跡を継げるなら、違うのかもしれませんが。 仕事の幅を考えれば、弁護士でしょう。 ただ、これも難しい。 かなりの覚悟が必要です。 結婚を考えるようでは、受かるかもわかりません。最短でも、25.26くらいです。 結婚との両立は、大変。 お付き合いして…となりますが、弁護士の女性と結婚してくれる男性は、なかなか見つからない。エリートの男性じゃないと、男が嫌がります。 法律の勉強が好きなら、公務員試験もあります。 公務員なら、28で結婚という目標も達成しやすい。 あなたの話を聞く限りでは、公務員や民間が良いのでは…と思いました。 法律の勉強は無駄になりません。連帯保証とか、抵当権とか…。

    続きを読む
  • 法科大学院まで行かないと、実質的に合格出来ない司法試験のことをよく考えますね… まあ、法学部だからそれなりに真剣に勉強しているってことかな? 大学一年なら猛勉強して司法書士に受かって、それから余力があれば法科大学院に行けばよい。 婚期云々もそうですが、弁護士→代書というだけで相当格が下がりますが、それなりの覚悟がお持ちなら致し方ないでしょう。 司法試験がダメなら司法書士という考えもあるが、落ちる人は時間とお金を掛けても転がる可能性が高いから、滑り止めの意味で司法書士、調査士、行政書士などを先に取得したほうがいいのではと個人的には思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる