教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

証券外務員試験についての質問です 画像の最終式について、利益-損失で、 (3000×5000)-(2700×1000…

証券外務員試験についての質問です 画像の最終式について、利益-損失で、 (3000×5000)-(2700×10000)とならないのは何故ですか???マイナスになるのでおかしいことは分かるんですけど!!

続きを読む

17閲覧

回答(1件)

  • 計算式が逆だからでは? 現金取引=現物株。売らなきゃ損益が確定しないので、この場合取得単価と除却単価の比較で譲渡損益を計算することになります。 1月から3月までの買った平均株価が2,700円×万株=27,000,000円 うち、万株のうち4月に5,000株を3,000円売ったわけです。 1株あたり2,700円の元手に対して、1株当たり3,000円で売ったわけですので、1株当たりの差額が300円 1株の利益300円×5,000株=1,500,000円が譲渡益(儲け分) 2級?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる