教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給消化中のアルバイトについて 2月末で現在の勤務先を退職して、3月頭から転職先で勤務を開始するのですが、 2月の有給…

有給消化中のアルバイトについて 2月末で現在の勤務先を退職して、3月頭から転職先で勤務を開始するのですが、 2月の有給期間にちょっとだけアルバイトをしたいと思っています。20万は絶対超えない予定ですが、次の勤務先の年末調整で住民税が少し多いことで前職の有給期間にアルバイトしていた事がバレたりする可能性はありますか? 正直5万くらいしか働く予定はありませんが、それでも年末その分の住民税を納付しに行かないといけませんか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有休なら会社に所属しているので掛け持ちいわゆる副業扱いではないですか? そうすると給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書は出せないので必然的に確定申告です。 また今年働いた分の住民税は来年に請求または天引きになるので万が一新しい職場にバレても退職期間中もしくは前職が副業OKだったとでも説明すればいいと思います。 基本的には住民税はアルバイトなどの給与所得は住民税も天引きです。 ウーバーなどであれば自分で納付する形になります。

  • というか別にバレても良いのでは? 今の職場にはバレたところで退職するから関係ないですし、転職先も3月の勤務開始前までにバイトしている分には咎めることは無いと思いますけど。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる