教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で32歳になる工場の生産ラインで自動車の部品を製造して働いている正社員の男性ですが現在勤めてる会社の給料の不満と上司…

今年で32歳になる工場の生産ラインで自動車の部品を製造して働いている正社員の男性ですが現在勤めてる会社の給料の不満と上司との人間関係の問題で転職したいと考えています。この年齢だと新しい業界(営業やIT業界等)は挑戦するには厳しいと思います。個人的には違う会社の工場で製造オペレーターをまた続けたいと考えています。 工場は工場でも自動車部品の工場から食品工場や化学品の工場への転職は難しいのでしょうか?同じ製造業でも製造している製品が異なると未経験は採用してくれるか不安になり質問しました。よろしくお願いします。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    異業種でもどこでも採用はしてくれます。どこの工場でも人手が足りていないですからね。 しかし、確実に給料は下がります。なぜなら自動車部品の頂点の自動車は日本の花形産業で最も利益を生み出している産業だからです。他の業種に行くほど利益が薄くなります。その薄い利益でみんな生きているんです。 それから今までの実績を評価してくれることもないと思います。評価してもらえるのは働く仕組みを変えることが出来る人だけです。そういう意味では上長になるしかないですね。 給料が増える可能性は製造ラインの上長になることです。 上に上がるほど責任も増えますし、覚えなければならないことも増えます。さらに遅刻とか欠勤の人を取り締まる立場になりますので、部下に厳しくしなけれならないなどのデメリットがあります。

  • 工場だと期間工は募集していても中途で正社員を募集している会社は少ないと思います。 募集をしていればもちろん転職できますよ。

  • 食品工場だと今よりも確実に給与は減ると思いますよ。単価の安い物を扱うとどうしても給与は安くなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる