教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験が難しすぎる。、、 初級で中途だけど・・・ みんなこんなの受けてなってるの?すごすぎる。。。 一次は受かるけど…

公務員試験が難しすぎる。、、 初級で中途だけど・・・ みんなこんなの受けてなってるの?すごすぎる。。。 一次は受かるけど毎回必ず二次で落ちる・・・ 公務員フリーター浪人 市役所

続きを読む

281閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一次を筆記試験、二次を面接とすれば… 二次は一次に比べると「努力の成果が出にくい試験」なので、面接向きでない受験者は「なかなか最終合格できない」こともありますね… まして、リセット方式や傾斜配点の影響で、基礎自治体(市町村)の最終合格における配点では、74%超が面接に割り振られていると考えるのが無難です(2020年度に配点を公表していた政令市16団体の平均)。 そして例えば、一次(教養[33%])、二次(作文[17%]+面接[50%])だった自治体([ ]は最終合格時の配点)が、合格者最高点と合格者最低点を「一次」と「最終合格(一次+二次)」の各々について、公表していますが… 一次を最高得点で突破しても、最低点で最終合格する場合でさえ「筆記試験の満点以上の得点を、二次試験で稼ぐ必要がある」ことが読み取れました(2021~2023年度の何れの年度においても)。 全国すべての自治体で「同じ状況にある」とは言いませんが、「最終合格に与える面接の影響は大きい」と考えて対策を進めるべきだと思います。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる