教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの社会保険についてです。 例えばですが、時給1100円のアルバイトで 週5、4.5時間入った場合、1ヶ月20…

アルバイトの社会保険についてです。 例えばですが、時給1100円のアルバイトで 週5、4.5時間入った場合、1ヶ月20日計算でいくと 社会保険に入る条件を満たしています。ですが、社会保険に入るならばフルタイムで入って欲しいなど、社会保険に入れるかどうかは会社側が自由に決めるのでしょうか? 私はダブルワーク希望で、1か所を社会保険に入れる条件のギリギリラインで働きたいと思っています。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >時給1100円のアルバイトで 週5、4.5時間 アルバイト先の規模により社会保険加入条件を満たします。 >社会保険に入るならばフルタイムで入って欲しいなど、社会保険に入れるかどうかは会社側が自由に決めるのでしょうか? 社会保険に加入するならフルタイムで、という指定は可能です。 ただし、フルタイムでないなら社会保険に加入させられないので、加入条件を満たしても加入させないということはできません。 そのため、フルタイムで社会保険加入するか、20時間未満(特定適用事業所でない場合は30時間未満)で働いてくださいというルールを設けることは可能です。 時給1100円のアルバイトで 週5、4.5時間で働いた場合に社会保険に入れないと会社が言うことはできませんが、質問者さんが週5でバイトに入ることを希望しても、認めない(そういう契約はしない、その働き方をさせない)と会社側が拒否することはできます。

    続きを読む
  • 雇用契約次第で、加入か 加入しないかがきまります 雇用契約は 双方合意して決めるものですから どちらかが一方的にきめることはできません。 会社も自由ではないですし 労働側も自由ではないです 加入するなら加入するで 101名以上だと 週20時間 月収88000円 を満たしながら 双方合意した時間 の契約が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる