教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事をしている方、運営している方に質問です。

習い事をしている方、運営している方に質問です。私は高校生で、これからピアノ教室に通い始めます。 事務の方から「授業料は初回レッスン時にお持ち頂けると幸いです。」というメッセージが届き、最初は私も了承したのですが、後々訳あって払えない状況になってしまいました。ですので、2回目のレッスンであれば持参できるという趣旨を先程メールで伝え、まだ返信は無いのですが、基本的に自分都合でも支払日を少し先延ばしにしてもらっても大丈夫なのでしょうか?

続きを読む

130閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その習い事教室によって対応が違うと思いますが、 きちんと払う意志や払えない理由を説明できるのであれば納得し先延ばしにしてくれる所もあると思います。 ですが初回ということなので、過去の支払い実績がある訳ではなく信用性がないと判断される場合もあるので、そうなると月謝が準備出来る日からレッスン開始というような所もあると思います。

  • 大丈夫ではないけれど、むげに断るわけにも行かず、やむを得ない仕方がないと理解はしてくれると思う。 しかし、正直に言えば、あまり歓迎したくない生徒だ。あなただってできれば歓迎されたいと思うよね。だったら月謝は期日までに支払うのが吉。 普通、習い事も塾も、月謝は前月までに支払うルールになっているところが多いよ。

    続きを読む
  • これから習い始めるのに、お金も持たずに行くのですか? もちろん、質問者さんがどうこう、という話ではないけど、 初回レッスンはタダで受講して、それで辞めちゃう、 みたいなこともあり得ますよね? あるいは、 今後も「支払いは待って」と言われる可能性があるな、 と、教室側は、そういう不安を感じる可能性がありますよね。 そのピアノ教室の規模とか運営方針によって、 待っていただけるかどうかはわかりませんが、 高校生ということなので、ご両親にお話して、 いったんお金を立て替えていただいてはどうですか? または、 2回目のレッスン日(初回レッスンの翌週とか翌月とか?)なら 持参できるのであれば、お金を準備できるまでレッスン開始を 延期してはどうですか?

    続きを読む
  • 毎月2回目という事でしょうか? それでしたら、開始月をひと月遅らせて、月謝が準備できた状態からスタートさせてください。 お金持たずにご飯食べに行って、「今度持ってきます」とは普通は言わないので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる