教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の勉強の進め方について 大学の公務員講座を受講しているのですが、ずっとサボっていて今になって焦っています。何…

公務員試験の勉強の進め方について 大学の公務員講座を受講しているのですが、ずっとサボっていて今になって焦っています。何からどう進めるのがいいかアドバイスもらえると助かります。志望先としては、国家一般、裁事、国税 憲法と数的処理は動画全部見終わった 民法が今週中には見終わるくらい 行政法ノータッチ 経済原論は、ミクロ経済の途中で1/4くらいまで 問題演習は、ほぼ何も出来ていない。 その他教養科目、サブ科目はノータッチ 数的処理は得意意識がある 動画を一気見して、問題演習に入るべきなのか 経済原論などは、終わった分野だけでも問題演習をしながら並行して動画受講をするべきか 具体的にいついつまでに、問題演習に取り掛かるべきやこういった進め方がいいなど教えていただきたいです。

続きを読む

368閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず数的が得意ならもう教養はしばらくやらなくていいと思います。直前期に数的のリハビリと時事の確認をしましょう 専門は憲法民法行政法ミクマクを、動画見て、そこを解いてみて、次の動画見て、そこの問題解いて、の繰り返しで、動画見終わったらあとは2周目とか。〇〇学系は経営学と財政学あたりをやっとけばいいです。特に経営学ですね。財政学はなんとなくわかる問題が多いです。でも勉強量はかなりあるので、とりあえず一通りやったらもういいかなって感じです。経営学は人の名前とその人が何をやったかということを単語帳みたいに結びつけて覚えれば大体いけます。 あとは模試を受けまくります。で、間違えた問題をまとめて、問題集で間違えたものも含め「間違えた問題コレクション」的なのを作りましたね。その解説も込みで覚えたり理解したりして、どんどん消していき、また問題集をバーっとやって、新たな間違えた問題を集め、それを理解して、、、ってやりました。筆記は国総国般国税裁事通りました。面接で裁事だけ落ちました。面接で苦労したので、筆記もいいですが面接の対策、公務員試験の情報収集をもっと早くやっときゃよかったなって思いましたね。面接対策をなめてました

  • その志望先であれば法律専門科目を重点的にしましょう。もう民法以外は過去問解きまくるでいいと思います。 国家系及び裁判所は試験改革のため 教養は数的、文章、時事以外はやらなくていいのでそれらを毎日行いましょう。 経済は正直間に合いませんね。そうなると専門の方針として国税は分からないのでなんとも言えないですが刑法を勉強し、裁判所第一優先で 経済捨ての方がいいですね。 国家一般も経済捨て可能です。ただ専門で4つ科目選ばないといけないので間に合うのならという感じです。 おすすめとしては刑法勉強して、裁判所第一優先 おまけで国家一般の他4つの科目もやっておくというのがおすすめです。 経済捨てると本当楽なのでおすすめです。 後少しで試験ですが頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる