教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士について。 看護師10年目の転職回数が多い者です。 もう40歳を迎え、椎間板ヘルニアの診断を受けな…

社会福祉士について。 看護師10年目の転職回数が多い者です。 もう40歳を迎え、椎間板ヘルニアの診断を受けながら仕事をしてましたがベッドサイドでの看護に限界を感じて退職。今後の人生を考えて、看護の道ではなく将来的に社会福祉士の免許を取得して相談員として働いていこうかとかなり悩んでいます。 そうなると地域包括支援センター等の相談員経験がないといけませんが実際、そうやって通信等の勉強で社会福祉士を取得された方はいらっしゃいますか?

続きを読む

118閲覧

回答(3件)

  • ケアマネ取って、施設ケアマネはどうでしょう。 施設にもよりますが、土日休み、緊急電話はないです。 給料も居宅より高めです。 試験に関しても、社会福祉士より簡単です。 自身両方持ってますが、社会福祉士の半分程度の学習期間で合格できたと思います。

    続きを読む
  • 上司・同僚が養成講座で受験資格を得た後、独学で社会福祉士に合格しています。 丸暗記で合格するので、試験としては安易な部類と思います。 五肢複択のケアマネはまぐれでの合格は有り得ませんが、社会福祉士は五肢択一式なのでまぐれ合格もあり得ます。 ケアマネは365日24時間 携帯電話に出て緊急対応しなければなりませんが、社会福祉士の場合は土日祝が休みの業務が多い。 給与は大差ないので、サービス残業たっぷりのケアマネよりも、社会福祉士の取得をオススメします。

    続きを読む
  • 質問の意図とは少し違うかもですが、あなたの場合は看護師の実務経験が5年以上あるようなので、まずはケアマネ試験を受けてケアマネになってはどうです? 無資格で生活相談員などの相談業務やるよりははるかに簡単ですし(と言ってもケアマネの合格率は低いが)。で、ケアマネを4年やれば社会福祉士の一般養成校に通う資格を得られるので、そうやって社会福祉士の受験資格を得るのが手っ取り早いかと思います。(ちなみに、4年というのは高卒や中卒の場合で、短大や専修学校(いわゆる多くの専門学校)の場合は、修業年数と実務経験を合わせて4年でいいです。) なんでこんな芸当ができるかというと、ケアマネ経験は相談援助の実務経験として扱われるためです。 なお、あなたが大卒であれば1年で実習免除の特典が得られます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる