就職について質問です。 学校のキャリアセンターの方が生徒の不利な情報を企業に共有することってあるんですか?

就職について質問です。 学校のキャリアセンターの方が生徒の不利な情報を企業に共有することってあるんですか?また企業と繋がりのある学校に選考を受けた生徒の質問だったりを電話ですることはあるのでしょうか?

32閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 >学校のキャリアセンターの方が生徒の不利な情報を企業に共有することってあるんですか? これは、まずありえないでしょう。キャリアセンターとはいえ、個人情報を勝手に開示する権利は持ち得ません。企業から問い合わせがあったとしても、せいぜい在籍・学部確認か卒業見込み(年度)の確認くらいですかね。ただし、キャリアセンターと人事に個人的なつながりがあって、飲みにでも行っていれば何かをポロッと喋ることはあり得るかもしれませんが超レアケースでしょう。 >また企業と繋がりのある学校に選考を受けた生徒の質問だったりを電話ですることはあるのでしょうか? いまいち質問の意味がわからないのですが、人事が「おたくの学生〇〇君が、こんな質問をしました」とキャリアセンターにチクるということですかね。それも考えにくいですね。余程失礼なことを尋ねたとかでクレームとして電話する可能性はゼロではないでしょうけど。あるいは、学生自身についての質問を人事が電話するということですかね。こちらなら、どういう質問を想定されていますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる