教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳 男 派遣工場勤務 実家暮らし 高校中退後、通信制で高卒認定を取得

25歳 男 派遣工場勤務 実家暮らし 高校中退後、通信制で高卒認定を取得親戚の叔父さんから仕事は特定の職場だけじゃなくて他にも通用しやすいスキルが身につく仕事を選べと言われたのですが、具体的にどのような職業のどのようなスキルがそれに当たるのかがピンときません。 もちろん正社員に越したことはないですが、派遣にもそのような仕事はあるのでしょうか。 どなたか親切な方教えてください。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    高卒で、いわゆる大企業の事務系職でしたが、アーリーリタイアして週3で介護の派遣をしています。 高卒認定だけ取っても意味ないので、通信制で良いので大学を卒業した方がいいです。 「他にも通用しやすいスキルが身につく仕事」というのは、よくいわれますが、そんなものは、ありません。 矛盾するようですが、自分自身で身につけようと思うなら、どんな経験も、スキルになりえます。 質問者様は、真面目に働いていて、できれば、もっと良い環境へ就職したいってことでしょうか? でしたら、自分ができそうな仕事、頑張れそうな条件というのを、まずはハッキリさせた方がいいですよ。 不規則勤務は辛いとか、接客は苦手とか、机にじっとは耐えられないとか、あると思います。 現状、学歴無関係で、そこそこに行きやすいのは、介護関係です。 給与や福利、仕事環境は、あまり良くありませんが、求人が途絶えませんし、若い人だとスキルアップの道が豊富です。 タクシーやトラック運転手、工場だと、正社員も少なくないでしょう。 収入は、自分の頑張り如何です。 個人的には、勉強する気があるなら、ファイナンシャルプランナー程度の知識は、誰でも役立つし、持っておいた方が良いと思います。 ただ、そんなに仕事に直結はしません。

    2人が参考になると回答しました

  • 短大な通信制で何か資格を取ってはどうでしょうか。 その後、大学の通学制も考えてみては? タレントのつるの剛士(46)が9日、自身のSNSを更新。保育士資格取得のために通っていた、通信制短期大学の卒業が決まったことを報告した。 https://www.oricon.co.jp/news/2224148/full/ タレントのつるの剛士(47)が14日、自身のSNSを更新。昨年12月に受かった保育士試験の“合格の証”となる「保育士証」が自宅に届いたことを報告し、証書の写真をアップするとともに心境をつづった。 https://www.oricon.co.jp/news/2267969/full/ つるの剛士さん(47)が自身のインスタグラムを更新し「東京未来大学 通信教育課程 こども心理学部 こども心理学科」の3年次に編入することを報告しました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/369691

    続きを読む
  • アパレルとかだと、コミュ力、ノルマ、販売力(つまり売り上げが出せる人材)が派遣でも、一流企業の派遣でも必要です。 簿記、TOEIC、TOEFLあったら、派遣でも馬鹿にされにくいと思います。

  • スキルとは、訓練や学習によって培われた高度な能力のことを指します。生まれ持った才能とは異なり、努力して技術や知識を磨けば、伸ばすことができる能力。 なのでIT系だったらソフトウェアだったりネットワークだったり色々カテゴリーがあるから各々のスキルだし、事務系だったらExcel等のスキルがあって色々こなせるとか。 叔父さんが言われているのは、工場で軽作業をしているとしたら何も身につかずどこにも行けない、通用しないから何かしら身につけなさいって事ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる