教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経理と経理事務はどのような違いがありますか? 簿記の資格がない者でもできますか? どちらも仕事は難しいでしょうか? …

経理と経理事務はどのような違いがありますか? 簿記の資格がない者でもできますか? どちらも仕事は難しいでしょうか? 未経験者には厳しいですか?

71閲覧

回答(2件)

  • 日商簿記1級を取得しており、経理の業務経験がある者です。 経理事務…経理業務の中でも交通費の精算や請求額の入力等、反復する業務の単純作業のみ処理するイメージ 経理…上記を含め、決算業務等経理処理全般を担当するイメージ まず無資格だと仕事にありつくのが難しいかもしれません。 仮に仕事にありついたとした場合、経理事務であれば単に一般事務とほぼ変わらないので問題なく対応可能と思います。 経理についてはやり方をそっくり教われば対応できるかと思いますが、全く応用の利かない担当者となってしまいますので、 無資格であるにしろ、簿記の知識は習得していく努力をしなければ末端の平社員程度から脱却できません。 難易度は会社個々によっても異なるでしょうし、会社の規模によっても異なります。 上場会社であれば複雑な会計基準に則った処理をしなければいけないので、日商簿記1級程度の知識はほしいところです。

    続きを読む
  • 職種の意味なら経理と経理事務に違いは無いです。 資格が無くても出来ます。せめて3級は合った方がいいですが。 難しいかは人それぞれですね、向き不向きがあるので。 誰だって最初は未経験ですよ。中途で未経験者の採用が少ないだけ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる