教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について アルバイトのフリーターが掛け持ちで働いているのですが、社会保険加入条件達したので入れようと思ったら、…

社会保険について アルバイトのフリーターが掛け持ちで働いているのですが、社会保険加入条件達したので入れようと思ったら、もう1箇所で既に入っていて、こちらのバイト先は夏には退職予定です。この場合、今月や来月退職でない限り加入必須なのでしょうか?また、勤務時間を今月から減らして条件の8万以下とかで働くと加入しなくても良くなるとかありますか?

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    複数の会社で社会保険に加入する場合は、「健康保険・厚生年金保険 被保険者所属選択・二以上事業所勤務届」の手続きが必要です。 この届出は、複数の企業で社会保険に加入することを日本年金機構に知らせるもので、手続きを行うことによって保険料額や納付の按分などが決まります。 週の労働時間が20時間以上 月給88,000円(年収106万円)以上 1年以上継続して雇われている、または雇われる見込みがある 学生以外 従業員が501人以上(平成29年4月から500人以下でも会社と労働者が合意すれば社会保険に加入可) これが社会保険加入の条件です。 つまり夏でやめるなら加入できないですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる