教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は、金融機関に勤める社会人2年目の24歳、男です。 過去にも同じような質問をしておりますが、お許しください。

私は、金融機関に勤める社会人2年目の24歳、男です。 過去にも同じような質問をしておりますが、お許しください。現在、仕事が嫌すぎて辞めたいと、転職したいと毎日思いながら過ごしています。 なぜ仕事を辞めたいかというと、数字やお金に興味がないからです。 私が勤める金融機関は、他行以上に地域活性化に力を入れており、起業支援のイベントやまちづくりイベント等も積極的に行っています。 大学で地域活性化やまちづくりの研究をしていたことから、当庫の活動に興味を惹かれて入社を決めました。 しかし、日常の金融業務が苦手分野の塊のようなもので理解も乏し、く先輩上司からは注意されることも多く、辛い日々が続いています。 自業自得なのですが、就活時に企業研究をまったくしておらず、金融機関がどのような仕事をしているかも知らずに入ってしまい、入社後に現実を知ったような形です。 昨年度は内勤で融資係として稟議書を作るなど事務仕事をしており、今年度の7月から外回りとして勤務しております。 初めは、外回りも楽しいと感じていましたが、数字を追いかけることが苦手な性格上、目標に達することはできず、案件があるかと聞かれても私だけ何もないというほかありません。 また、現在定例訪問先を対応を行うだけでいっぱいいっぱいになってしまい、業務推進まで手が回らない状況にあります。 しかし、それは先輩方も同じ状況なので、まったくの言い訳だと理解しています。 また、とにかくお金関係に興味がなさすぎるため、為替や投資などもまったく理解できません。 円高円安についても、「円が減ったら円高で、円が高くなったら円安」ということはわかっていますが、円安になったらどうなるのかといった本質までは理解していません。 先輩上司や、他行に勤める友人に丁寧に教えてもらっても、「?」という感じです。 このような状況のため、商品理解も乏しく理解するよう上司から注意を受けますが、勤務時間内にそれらを覚える時間なんてなく、帰宅後も時間が割けれず分からないままです。 私の性格は、言われたことは忠実に完成させることは出来ますし、責任感も持って仕事に臨んでいます。 しかし、逆に自分で考える能力に乏しく、クリエイティブさや想像力、臨機応変さに欠けているため、外回りのようなお客様から状況をヒアリングしその場で質問にお答えをすることや提案することができず、毎回「一度持ち帰ります」という対応しかできていません。 また、顧客の管理も出来ていません。 日々やることがいっぱいの中で、1社1社の状況を把握することができません。 人に頼ることも苦手なため、お願いしたり質問したりするのは非常に負荷がかかります。 断られることも苦手で、人以上に傷つきやすいため、仕事中に泣きそうになることもあります。 このように書き出せばたくさんあります。 最近では、完全にモチベーションが上がらず、毎日「辞めたい。転職したい」と思いながら、惰性で仕事しています。 「仕事がつらい」と大学の先生やお世話になった方に軽く相談するのですが、どなたも「石の上にも三年だから、3年間はやめてはいけない」という言葉を言われるので、お世話になった方の言葉を無下にするのも心が痛く転職に踏み出せていません。 基本、自分よりも経験値が多い方や実力のある方の言葉は絶対正しいと思い込む癖があり、子どものころから大人の言うことはすべて正しいと信じてやまず、すべて従順に聞き入れてきたタイプです。 今のような状態でも仕事は続けるほうはいいのでしょうか? 正直、精神的につらい状態で帰宅して号泣することもしばしばありますが、それは弱さや甘えだから耐え抜く方がよいのでしょうか? いばらの道を進む方がいいのでしょうけど・・・ちょっともうきつくて・・・。 何か対処法ありましたら、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

121閲覧

回答(7件)

  • 仕事が合っていなんだと思います。 世間体とかを捨てて、自分が1番やりたい事、興味がある事をやったほうが良いんじゃないでしょうか? 私も会社に勤めていた頃は苦痛しかありませんでしたが、飲食店を開業して、人生変わりました。 小規模な飲食店ですが、26才から個人年収 2000万ありますよ。 特殊な例かもしれませんが、自分が1番、社会に貢献できる分野を探した方が良いと思います。 まだまだお若いのでナンボでも時間ありますし、失敗してもすぐに復活できますよ! 40才50才になってもそれに気付いていない人、挑戦しない人、何もしない事を安定と勘違いしてる人、沢山いますよ。 そうならないように!

    続きを読む
  • 金融ベンダーです。 今の会社に入るまで金融のことは全くわかりませんでしたが、少しづづ理解できるように勉強もしてきました。 金融機関の人ってお金が好きというよりも数字が好きな人の方が多いですね。 数字が増えていくのが楽しいとか、人生でどのくらいのお金が必要ていくら稼げばいいという計算が好きなタイプが多いです。 ちなみにうちの主人も他の金融ベンダーですが、お金そのもの(現物)が好きでお金の歴史とか造形とかになると話が長いです。 仕事自体は金融も民間企業も実は大差なく、営業系でなくても常に数字を追うことになります。 苦手としていては転職してもどこの会社でも同じことになります。 せっかくなのですから、訪問先とは仲良くなって遊びにいく感覚になりましょう。訪問先に行けば会社に行かなくて済むという考え方も大事です。 金融機関は様々な部署があり、もし異動の希望が出せるならイベント系の部署への希望を出してみたらいかがでしょうか? 地域活性やまちづくり、広告作成などの部署だと多少違うかもしれません。 自分はベンダーなので金融機関の人にはもう少し頑張って欲しいし、仕事を楽しんで欲しいと思ってます。

    続きを読む
  • 金融機関には向いていないようなので、あなたが楽しいと思える事を無理矢理仕事にしてください。そこから活路を見出したら? 冗談で言っているのでなく、伸びない可能性が高い仕事場に我慢しながら長居しているのは時間の無駄だと思います。 言われたことしかできそうもない欠点がありますから、自分でできる事を伸ばしていくしかないと思います。 世の中なんてどうなるか分からないんだから、何やってもチャンスですよ。 そう考えよう。

    続きを読む
  • 辞めたいなら辞めていいよ、人手不足なので選び放題です。 多分割とめんどくさい状況なんでしょう。 もっと楽な仕事はたくさんあるよ、若いうちに転職するべきかもね。 多分貴方なら上手く転職すると思うよ。知らんけど(´・ω・`)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる