教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険に加入できる条件が知りたいです。

社会保険に加入できる条件が知りたいです。当方、通常月20日間勤務ですが、次の月に私事により月12日間程しか出られないと社員さんへ相談したところ、月17日間勤務しないと社会保険が外れると弊社社労士が言っていますという旨を社員さん言われました。 ・当方パートです ・1勤務9時間(正社員もパートも) ・正社員数は10人程度(小規模な会社) ・正社員は月20日〜23日勤務 私の場合、社会保険加入の最低ラインの勤務日数は何日になるのでしょうか? また、たまたま事情により次の月が出勤日数が少ないという事ですぐに社会保険が外れるのでしょうか?

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    答えは出ているのでは? 月17日ですね。 9時間で休憩1時間では? 8時間労働なので月136時間ですね。 (正社員の3/4) 社保は必要ですので、年休を使うか、 翌月頑張りますってところですね。

  • 従業員が101人以上であれば、短時間勤務の人向けの要件があるのですがそうではないので、4分の3基準のみ考える必要があります。 月の労働日数と、週の労働時間の両方が、正社員の4分の3以上である場合に社保の要件を満たすというものです。 1日の勤務が正社員は9時間×5日で45時間。その4分の3は33.75ですから、平均して4日以上の出勤が必要です。 月の労働日数については20日の4分の3ですから15日は必要になります。 月12日ですとこの規定を下回るため、社保の要件から外れるといった話ですね。 ただ、それは次の月以降ずっとならの話。 次の月だけでそれ以降はまた20日出るのであれば、一時的に外れるなどということはありません。

    続きを読む
  • 次の月だけですか? 次の月だから、ずっとですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる