教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、看護師国家試験を受験しました。

先日、看護師国家試験を受験しました。自己採点で必修落ちしてしまい、一般状況設定も162〜165でした。今回必修落ちした人が多かったと聞きます。私の場合は不適切が3問でない限り無理で、自分が正解している問題が問題ごと削除されなければワンチャンあると思うんですが。。。皆の正答率が高い問題を間違えてしまい、不適切と言われている問題に正解してます。ストレッチャー、トリアージ、鉄など。 必修落ちから救済処置をとって90%を合格にする場合、一般状況設定のボーダーも今より上がりますか? 3/22まで長くて長くて、来年も同じ思いするくらいなら准看のままでいいかなと感じています。同じ境遇のかた居ますか?

続きを読む

1,295閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おそらく質問者様が間違えられた必修問題の不適切問題と思われるものに関しては正解していれば採点対象とするものになるかと思います。 一般状況の方のボーダーはおそらく150点台から160点台になるかと思います。 国試の合格発表まで時間が長いので気が気じゃないですよね泣

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる