教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムパートで働いていますが、会社から労働条件通知書も雇用契約書ももらっていません。

フルタイムパートで働いていますが、会社から労働条件通知書も雇用契約書ももらっていません。昨年面談時に、社長も同席の上で、労働条件通知書をくださいと依頼して、即座に出しますと言ったはずなのに、未だにもらえません。 もう一度依頼するつもりですが、なんだか馬鹿馬鹿しくなってきました。 ブラック企業だから辞めたほうがいいですか?

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    完全なブラック企業です。パートでも雇用形態問わず労働条件を明示する必要があります。ただ日本の法律の場合は抜け穴だらけで労働条件を通知しなかった場合の罰則が緩い点です。違反すると30万以下の罰金程度であります。それも罰金が課せられることがあると書いてあるだけで、非常にあいまいな法律だと思います。また本当に労基などが積極的に行動するかどうかも疑問です。企業に対して厳しくなく、このことが非常に問題であり、だからバカな経営者もどうせしっかりと調査もしないし、罰則も緩いし大して問題ないだろうと言う考え方が浸透してこのようなブラック企業がのさばると思わます。 即座に労働条件通知書を出しますと言っているのに中々持ってこないのは信頼性に問題があります。このような信頼できない企業はやめといた方が無難です

  • 雇い入れ時の交付書面は、あなたを雇いますと聞かされた段階で、あなたの手に書面がわたってないといけません。もう一度催告してみてください。 やめるかどうかは、あなたご自身でご判断ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる