教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験について質問です。市役所で働く場合と、県庁で働く場合では受ける試験は違いますよね?県庁は地方上級ですが、市役所…

公務員試験について質問です。市役所で働く場合と、県庁で働く場合では受ける試験は違いますよね?県庁は地方上級ですが、市役所の試験は何というのでしょうか?また、それぞれ全国統一というわけではななく、地方によって試験内容は違いますか?市役所と県庁二つを受けるために同時に勉強することは難しいでしょうか? 漠然と公務員になりたいと思ってはいるのですが、どういう流れなのかわかりません。書店で過去問買って勉強するのでしょうか?

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 都道府県庁(+特別区) ・だいたい同一日に実施 ・専門科目と教養科目がある ・論文があるところもある 実施は6月 市役所(政令指定都市除く) ・教養科目だけの役所が多い ・実施日は多くは9月 (例外あり、10月実施なども) 面接に関しては市役所の方が 難関な印象があります。 筆記(教養科目)は足きり程度。 高校に習った教科(文系・理系) +数的処理だけで筆記は突破可。 >漠然と公務員になりたいと思ってはいる その考えの方がいいです。 「絶対に地元の市役所に」などを 目標に掲げると視野が狭くなる・・ 試験科目も試験内容も似たり寄ったりです。 「傾向と対策」に重点を置いてください。 法学部だからといって憲法・民法・行政法 メインに注力するのは愚の骨頂です・・・ 元・某県庁職員より

    続きを読む
  • ●公務員採用試験は、すべての都道府県、すべての市町村役場で、試験内容が微妙に違います。あなたの受けたいところをホームページで確認してください。 ●県庁職員採用試験は、 大卒が受けるのは地方上級(◯◯県上級職員採用試験)で、高卒が受けるのは地方初級(◯◯県初級職員採用試験)です。 ●市役所職員採用試験は、 大卒が受けるのは地方上級(◯◯市上級職員採用試験)で、高卒が受けるのは地方初級(◯◯市初級職員採用試験)です。

    続きを読む
  • だいたいはすべて同じだと考えおけばいいです。

  • 受験予定先の市や県の受験案内を確認してください。出題や流れについて記載があるはずです 普通複数箇所を併願します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる