教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、ヤクルト保育園で働いています。 健康診断を1年に1度必ず受け、結果を会社に出し、監査対策のために保管しないと…

現在、ヤクルト保育園で働いています。 健康診断を1年に1度必ず受け、結果を会社に出し、監査対策のために保管しないとならないのですが、自己負担で受けなければなりません。今まで働いてきた会社では、自己負担の健康診断というものがなくびっくりしたため、ネットで調べたところ 「健康診断の費用は全額企業負担とすることが定められています(労働安全衛生法66条)。 従業員負担にはならないため、注意しましょう」 との文面がでてきました。 パートタイマー(ヤクルト保育所は皆パートタイマーです)は企業負担ではなく、自己負担が普通なのでしょうか?

続きを読む

84閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    定期健康診断が企業に義務付けられている以上、その費用は企業が当然に負担するべき。 と厚労省から通達が出ています。 「義務付けられてんだから言わなくてもわかるだろ」と言われてるような通達ですが、わざわざ法律で明記しないとお勤め先のような企業が出るという悪い例ですね。

  • 「普通」の定義によりますが、道義上は会社が負担するのが当然です。 しかし、 「健康診断の費用は全額企業負担とすることが定められています(労働安全衛生法66条)。 従業員負担にはならないため、注意しましょう」というのはデタラメです。

  • 社員でもパートでも普通の健康診断だけなら企業負担ですオプションで追加する分は自己負担だけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる