教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士の資格の取り方について質問です。 保育士の資格の取り方で悩んでいます。

保育士の資格の取り方について質問です。 保育士の資格の取り方で悩んでいます。今、学童で月〜土7h 日曜日は副業のアルバイトをしています。休みは祝日しかありませんが、午前中や夜の時間ゆとりがあるので学ぶ時間は作れます。 一つは国家試験を受ける方法 二つ短大通信で3年通い幼保の資格をとる方法 の2つが今選択肢にあります。 国家試験を受けるため一昨年保育士の教材を本屋で買い学びましたが、どこからどのようにして手をつければいいのか分からず、半年で机に向かうのをやめてしまいました。 通信教材等のも視野に入れています。 実際に資格を取った方、取っている最中の方、 どのようにとるのがいいのか相談にのってください。

続きを読む

179閲覧

回答(3件)

  • 国家試験で保育士資格を取りました。社会的養護を落とし、2回受験し、筆記試験合格です。 勉強期間は3ヶ月、仕事しながらだったので、一日1時間から2時間の勉強。 テキストは、書きながら覚える 保育士[まるわかり]合格ノート (らくらく突破)を2回周りやり、基礎的用語を覚えて、5年分の過去問を繰り返しました。テキストには載っていない用語などを覚えながら、です。

    続きを読む
  • 私は市販のユーキャンの問題集だけしか使わなかったです。 過去問を解くだけしかしなかったですね。

  • 私は、ユーキャンの通信教育で対策をし、二度目の試験で合格しました。ちなみに「国家戦略特別区域限定保育士試験」というもので受けたので、実技試験は受けていません。(保育実技講習会を修了すれば2次試験免除)その間、児童デイサービスを中心に介護職に就いていました。 方法としては、まずは通信教育で全体の流れみたいなことを大まかに理解し、次は参考書を読み込む。最後に過去問で何度も演習し、自分の苦手なところ、覚えられていないところを把握してそこを重点的に、というところでしょうか。 それで、二度の受験(コロナ禍のため間一回「1次試験実施なし」がありました)で筆記試験を合格できました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる