保育士試験について。 4月の保育士試験を受ける予定です! 必死に勉強して知識がついて来たので、予想問題の模擬試験の本…

保育士試験について。 4月の保育士試験を受ける予定です! 必死に勉強して知識がついて来たので、予想問題の模擬試験の本を買いました。めちゃくちゃ難しくて… 本当にこんな問題でる?ていうのばかりです。 経験ある方どうですか? こんなめちゃムズ問題、実際に出ますか?? 不安になってきました。。。 特に社会福祉、子どもの家庭福祉が心配で。。

続きを読む

108閲覧

回答(4件)

  • 5年度後期試験合格した者です。なんの本がめちゃ難だったのか分かりませんが、会社さんによって難しかったり簡単だったり差があるようです。おそらくくちこみやら評判やらお調べになって買ったと思いますので、ダメダメな本でない限りは、信じて分からないところは極力なくして繰り返しやって身につけていきましょう。 3ヶ月で1発合格できましたが、勉強期間の半分以上はテキスト読み込みと調べもの、巻末問題で費やしました。あとは、それらを繰り返し読み込みつつ、巻末問題、一問一答、ゴロ暗記、過去問、予想問題をやって、それらをさらに繰り返し繰り返しやれば本番8~9割イケると思います。10割にいかないのは、当日まで「なにこれ?初めて聞いた…」なんて問題が何問か出てくるからです。 何にせよ、わからない言葉があっても納得行くまで調べて、繰り返し繰り返しでイケると思います!

    続きを読む
  • 過去問何年分かをひたすら何度も解くと、その年の傾向が見えてくるらしいです。 今回ダメでも、落ちた分だけまた受けられるのでチャンスはありますよ。

    ID非公開さん

  • 国家試験で保育士を取りました。8科目ありますね。どの科目も6割取れれば合格です。過去問を解くと、テキストのどこに書いてある?なんて問題もあります。私は、六割取れれば良いと言うことは、4割落としても良いと言う考えで受験しました。過去問で満点取れる年のこともありますが、どうしてもわからないものもありました。完璧を望むと嫌になるので、I、2問はできなくていいやと勉強しました。過去問やりながら、覚える方式です。ニコイチの社会的養護を落として、2回受けましたが。勉強方法は、テキストは、改訂新版 書きながら覚える 保育士[まるわかり]合格ノート (らくらく突破)を書いて、読んで、基本用語などをつかみ、ひたすら過去問でした。ユーキャンとか、厚いテキストは飽きるのと、量が多いのと、働きながらの受験で、時間がなかったので、この方法でした。

    続きを読む
  • 保育士国家試験を受けて保育士資格を取得したものです。資格取得しただけで全く使ってませんが。 過去問や国家試験を受けた感想として、各科目は毎年難易度が変動し、難しかったり簡単だったりする様に感じました。そうする事で何度か受験すれば合格できるシステムになっている、と。 予想問題や模擬試験はあくまで国家試験に寄せてはいますが、実際の国家試験ではないので、過去問の難易度から逸脱しているのであれば、無理にやる必要はないのかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる