教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

緊急です。感情を吐き出してしまって要領を得ませんがご容赦ください。

緊急です。感情を吐き出してしまって要領を得ませんがご容赦ください。41歳経理未経験で中途採用されました。経理ソフトを触ったことも仕訳をしたことも、会社の通帳を使ってお金を引き出したこともありません。しかし、会社側が自分のキャリアや有する資格から期待を持っていただいての採用であったみたいです。 入社して三ヶ月。悩んでいます。 入社直後、三年務められた退職間際の経理補助員の方から三日間半で業務のほんの一部と思われる引き継ぎなるものを見せられ、必死にメモを取り清書をしたものの、後は実務に放り出されました。 現在、職場の経理部は60歳女性のベテランが一人。そして私です。その方から教わるしかないのですが、一人で業務が忙しく、質問をしても『後で…』と。 私も異業界異職種ながら大企業で少しばかりのマネジメント経験があり、質問のタイミングや聞き方も気をつけてきました。 もともと感情先行の方のようで、仲の良い方には饒舌で優しい人の様ですが、仕事中に舌打ちや他部署の方との裏口陰口を隣の席で一緒に延々と語っていたり。私もそのように話されているのではないかと思い悩みます。 自分の認識をアップデートする必要性、色々な人がいると理解につとめましたが、先日自らの業務にパンクしたのかヒステリックをおこされていて、恐ろしくなりました。 私は気に入らない部類の人間と判断されたらしく、業務質問しても全く相手にされません。二ヶ月目から無視もされるようになりました。 そして1日にその人とのコミュニケーションの時間は、入社後から現在まで平均して一日5分前後。質問は忙しいから話しかけてくれるなと、話しかけたら不機嫌に対応、YES NOレベルでしか答えてもらえない。業務取得という話ではないです。致命的です。 私が部下を持った際は、教育がむしろ一番大切な一つの業務であり、時間的、金銭的コストは前提条件であり、今後のためにも誠実に向き合っておりました。早く育てることが自分や組織の利益にもなるからです。しかし今は環境のせいにするなと叱責。 私が手に持っている払出用紙を乱暴に奪うなど、人として好き嫌いがあったとしても大人として、社会人としての言動に問題があると感じます。経理未経験に甘えずにと臨みましたが、ぞんざいな扱いに、家族からハラスメントそのものだと指摘を受けました。 全体を知る必要はない、目の前のことをやれば良いと伝えられますし、理解もします。しかしそもそも業務プロセスやフローがわからない、そんな単語も出てこない、結果、簡単な数字の弾き方も分からない、その数字を何処に入れるのかも分からない。届いた郵送物を何処に格納するのかも分からない。それは良いとして、ご指導いただけない。ここ最近は教育やご指導にかけていただく時間やタイミングも全て集計をとり、開示する用意もあります。やはり私とは一日5分の接点もありませんが、上司は他の方々と10分以上雑談をする時間はあるようです。 入社後に経理の全体業務の何処までを覚えてもらうのか、の全体を把握しておられないようで、常に書類を引っかき回して何かを探しています。 私もほぼできることがないのでメモから業務を類推、仕分けの過去履歴を見るなど作業を進めていましたが限界です。さぐりさぐりなので、絶対に間違いは出てしまうだろう、と思いつつ、二度手間になる旨等先回りで相談もしていましたが、それで構わないとのこと。しかし実際に誤りがあるとミスが多いと指摘されます。 教育、という概念がありません。未経験ながら年齢も年齢ですので、甘えることなく、自ら学んでいく姿勢は見せていましたし、取り組んでおりました。 辛いのは、直属の上司がヒステリックで傲慢、陰険であることです。 周囲や上司に相談しましたが、ベテランの方も一人になって大変なんだ、基本的に私の業務を覚える速度が遅い、タイミングが悪い、など。 総じて、感情のコントロール、アンガーマネジメントを含めてご自身の業務、経理業務全体のマネジメントが全くできていない。 毎日本当に辛く、退職しようと思っています。 しかし、家族の介護看病で大手を退職した際に短期的な働き方などを挟んだこともあって、綺麗なキャリアではありません。経験がある領域も含めて仕事が見つかるまで半年以上を要しました。その日々も本当に辛かった。 家族は暖かくアルバイトでも良いから、まともなところに行くところから再スタートしなよ、今の時代、働き方なんてどうでもいいよ、自分を大切にと言ってくれます。 退職し、新たなスタートを切るべきか、今の会社でがんばってみるか。本当に悩んでいます。今のところで頑張っても改善見込みが一切ないですし、最悪能力不足で解雇がよぎります。 どのように考えるべきでしょうか。

続きを読む

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ、モラルの低い会社はそんなもんです。辞めて別のところに移るのが懸命ですね。

  • 四十代で、経理未経験で・・・、無理でしょ。 会社としたら、年齢的に考えて、経験がないとは言え応募してきたのだから出来るのでは?前任の人の退職日が迫っているから、誰でもいいや、という事だったのではないですか。 全てに否定的に書かれていますから、退職前提かとは思います。 やる気も失せているようですから、さっさと退職を申し入れては。 前にしていたことをするのが一番では。

    続きを読む
  • 私の時は、私一人でした。すべて、過去の入力を見てコピーして意味を探るしかありませんでした。ただ、月次監査の時に来てくれる税理士を質問攻めにして、かなり理解ができたと思います。 解雇はあり得ませんね。したら現場が終わるでしょう。ミスしても仕方がないから分かるところを質問無しで進める(それでいいと言われている)、先輩がパンクしたら手伝う(あなたも手伝って欲しいでしょ?)、質問はyes/noで答えられる様に簡単なものだけ(先輩の能力を先読みして)。これで1年頑張れますかね。たぶん、先輩の能力を超えた質問攻めをしてしまっていると思います。答えられなくて、応えられないんです。

    続きを読む
  • やったこともない職種に応募する貴方が悪い。 自分に見合った仕事を探せばいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる