教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学校を卒業したという事実を消したいです。 この学校は、正直いじめられてて嫌な思い出しかなかったし、学校自体も宗教みた…

専門学校を卒業したという事実を消したいです。 この学校は、正直いじめられてて嫌な思い出しかなかったし、学校自体も宗教みたいで変だったし、卒業した専門学校の名前ももう二度と見たくないぐらいです。それで、専門学校卒の学歴をなかったことにしたいです。 どうしたら、その事実を消すことができますか?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 記録は消せないですよ。 あなたが大卒になれば最終学歴のみ書けばいいのですから、それで十分では? なお、学歴をすべて書くように指定されている場合は当然書かないといけません。

  • 事実はどう足掻いても消えません。無理です。ただ、大学に入学して卒業すれば、最終学歴は大卒になります。 今のあなたは専門卒ですので、大卒になれば少しは薄れます。

  • >どうしたら、その事実を消すことができますか? それは無理。 履歴書で記載しないだけなら問題なさそうですが空白の年月をどう説明するのかが問題になる。 厳しいところだと、記載漏れでも嘘の記載と扱われる可能性も否めません。

    続きを読む
  • 卒業おめでとうございます。 専門学校に通われた事実を消すことは、 困難であると思います。 そのため、自分の中で折り合いをつけていくことが大事であると私は思います。 質問者様は、専門学校で学ばれた知識を就職後に活用されますか? もし就職先の業務内容に、専門学校で学ばれた知識や技術を使われるのであれば、学ばれた知識を活用されてください。 もし関係なかったとしても、就職でおそらく質問者様を取り巻く環境が大きく変わると思うので、新しい環境で気持ちに折り合いをつけることが大事であると私は思います。 私も高校がどうにも合わず、不登校になった時期がありました。ですが、なんとか卒業し、地元とは全く異なる地域に進学して、新しい土地で新たな人間関係を築き、楽しむことができています。そのため、環境が変わられるのでしたら、新しい環境で気持ちをリセットすることが大事かなあと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる