教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生の愛娘が将来の目標を持ちました。 家(間取り)を作る設計士を目指したいとの事です。

中学生の愛娘が将来の目標を持ちました。 家(間取り)を作る設計士を目指したいとの事です。そこで、皆様にご質問なのですが、今後娘がどの様な高校、大学又は専門学校に進めば家を作る設計士の夢を叶えられるのか考えてもらえませんでしょうか? 有名な学校等を教えていただけると助かります。 また、できれば良いことだけではなく、苦労面も教えていただければ助かります。 宜しくお願い致します。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「家(間取り)を作る設計士」を志望する女学生って多いのかなぁ? 私の娘も工学部建築科から就職していきました。 娘さんが理工系志望でしたら、消去法でも建築科の可能性が高いかもしれません。工学部ですと、女性割合が高い科として、建築科が一番かもしれません。 次に情報科ですかね。 また、建築会社はかつて「男の職場」との認識で、女性志望者は少数。 現在は時代も変わり、女性社員を積極採用する大手も多くなり、将来は明るいと思います。 細かく書きますと、娘さんの希望は、「巨大建造物・ビル建築」ではなく、「戸建て設計」だと感じます。 まあ、これではないと、部屋の区分けなどが自由にできませんから。 俗にいう「注文住宅施工会社」に当たると思います。 これであれば、二級建築士があれば十分なのですが、大手になると一級も取るように言われるかもです。ま、超難関という訳ではないですが。 とりあえず2級についてですが、大学なら建築学部、専門学校も同じです。 大卒ですと試験科目に免除科目があるので、少し楽かもしれません。 有名かどうかは解りませんが、大学ですと「横浜国大・理科大・電機大」、専門学校ですと、王子にある「中央工学校」などを良く聞きます。 地理的な関係もありますよ。 ただ、大学に進むと大学院進学者は、かつての建築科とは異なり、8割程度に上ります。 また、建築系学部から不動産系に流れる学生も多い。 収入が違うので、しょうがない事ではありますが、倍率三桁は序の口です。 様々な道がありますから、面白い学部かもしれません。 幸運を祈る。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分も同じ進路を目指しているのですが、 手順は1.普通科高校→大学、大学院 2.工業高校(建築科)進学→専門学校? の2パターンがメインルートだと思います。 自分が調べていく中で得た情報を共有すると ・大規模な設計を目指すのならゼネコンと呼ばれる大企業に就職するため、レベルの高い大学進学が求められる。 ・大学のレベルが高いからといって一級建築士の合格者数が多いわけではない ・結局はどんな指導者の元で、どんな環境で、ということが1番大切ということ ・建築士試験は誰でも受けれるわけではなく条件がある。また、合格率も非常に低い ということです。(あくまで私調べ)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる