教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級のネット試験について。 先日2級のネット試験を受験しました。結果は57点と不合格に終わり、ショックを受…

日商簿記2級のネット試験について。 先日2級のネット試験を受験しました。結果は57点と不合格に終わり、ショックを受けています。今月中の取得を目指しているため復習したいのですが、どこで失点しているかが分からないため困っています。 どのような勉強法が効果的でしょうか? 〇使用教材:TACの「本試験問題集」「みんなが欲しかったシリーズ」 得点の内訳は以下の通りです。 〇第1問:8点(備品購入、圧縮記帳、為替、株式発行、固定資産除却) 〇第2問:12点(連結精算表) 〇第3問:8点(貸借対照表) 〇第4問:24点(材料費、製造間接費の差異分析) 〇第5問:5点(標準原価計算) よろしくお願いいたします。

続きを読む

608閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内容理解に努めた学習法にすること 仕訳の暗記、パターン学習に終始してませんか? 理解に努めてください。例えば 満期保有目的債券の償却原価法ってなんであの仕訳するの? 説明できますか?全ての論点を説明できるようになれば合格できます。 学者みたいな難しい説明なんて求めませんから、2級初学者に説明できるようなレベルで大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる