教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代女性小売店でパート販売です。忙しい店で 他店より従業員数が多く若い子ばかりの職場です。 雇用契約は一年毎です。

60代女性小売店でパート販売です。忙しい店で 他店より従業員数が多く若い子ばかりの職場です。 雇用契約は一年毎です。今回の契約更新はならずと言われ今月いっぱいで退職します。小さい会社なので社長とも話しをし直談判もしました。社長はただひたすら一人で喋っているだけでした。 業務を覚えるのが遅かったのと接客の際に慌てがち。 他従業員に聞いたところ一緒にやっていて う〜ん…。とまだ不安要素ありで平たく言うと能力不足で更新不可だとの事でした。 非常に不服で不本意で悔しくてなりません。 確かに若い子たちに比べて仕事を覚えるのは遅かったというのは認めます。が、 現在は殆どの業務をこなしていますしお客様からのクレームは過去に多少ありましたが他にも沢山クレームを受けた事のある従業員はいます。 レジミスも以前はありましたが最近はないです。 他の従業員にしても会計ミスはちょこちょこ発生させています。 一番納得いかないのは接客について言われた事です。 今の店の前にもずっと販売接客の仕事でしたが 接客について指摘された事は一度もありません。 経験だけは豊富で自慢ではなく自信があるのです。 それを慌てているとかパニくっている事があるとか言われてショックです。 いつも他アルバイトから愚痴られている遅番の学生は 雇用継続で何故私だけが!?てもう悔しくてなりません。 この件を引きずっていても仕方がないので次に向かっていかなければならないのは十分にわかっています。 あと3回出勤しなければならないのですがもう嫌で嫌で仕方なくどうしても前向きになれません。 質問ではなくて愚痴になってしまっていますが この年齢でまた仕事探しをするのが辛いです。 もし同じ様に不本意な退職をされた方がいましたら こんな気持ちからどうやって立ち直ったかを聞かせていただければと思います。 ほんとに今心が壊れていて辛いので批判や誹謗中傷は勘弁願います。

続きを読む

96閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんな会社はこちらから願い下げして、さっさと辞めて次行こう! 小売り販売60代歓迎の店は、お馴染み大手なら沢山ありますよー!諦めずに大手ならまだまだ働けますので、チャレンジしてみてくださいな。福利厚生もしっかりしているので、その様な小さな会社は蹴ってやったと! しかも、今より働きやすくラッキーだったとなると思って次行こう!

  • ミスって、気付かなきゃミスじゃないのですよ。 故に「私ミスがない(少ない)」なんて誇る人は、その時点で低め査定です。

  • 不満で一杯だと思いますが会社が決めた事ですので最終日まで笑顔で接客して下さい 飲食店のキッチンやスーパー等同年代の方々が活躍してますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる