ブラック企業の正社員とホワイト企業の派遣社員ならどっちが良いと思いま

すか?

81閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ブラックは程度によります。報われないという点では同じですが、どれほど心と体を酷使して、どの程度の待遇なのか。人格否定だったり、長時間拘束も毎日2時間程度の残業でブラックとか言っている人もいますが、実際には毎日朝までサービス残業とかざらにありますから。そうなると圧倒的にホワイトの派遣の方がマシです。仕事を続けられますからね。待遇もいいでしょう。ブラックのサービス残業は、給料を時間で割れば、時給にして500円もいかないぐらい。まあ、人生を破綻させます。大卒でもそのぐらいですから、高卒ではもっと待遇は低いです。ホワイト派遣を渡り歩いて、派手に遊ばなければ車も家も買えるかもしれません。

    続きを読む
  • 私ならホワイト企業の派遣社員を選びます。理由は以前勤めていたブラック企業の話ですが正社員の方は大した仕事がないのにもかかわらず毎日のように会議に呼び出されていました。また別に忙しくないのに本当に無駄な仕事(たいていは悪いこと)をさせられていました。私がある部屋で作業をしていた時に正社員の方が出てきて別室にこもって声を荒げているのです。どうやら銀行振り込みの件でした。「別の銀行にしろ」「お前何してるんや!」とか聞こえていましたのでおそらく電話口で誰かに命令しているのではないか。そして何らかの詐欺行為をしているものと推察しました。 もちろん確証があるわけではありません。でも明らかに仕事中にもかかわらずおかしな行動をしていました。また土日、連休、盆休み、正月休みもほとんど休みをもらえず明らかにブラックだなと思ったのです。大した仕事もないのに出勤させられて正社員の方は嘆いでいました。推測ですが表向きは事業をしているが裏で変なことをしているのではないかと思いました。 その点、派遣社員の方はホワイト企業であるならばおそらく3年になれば無事に正社員として切り替えてもらえるものと思われます(派遣3年ルール)しかしブラック企業の場合は3年になる前に辞めさす方向にもっていきます。いじめや嫌がらせなどで自己都合退職に追い込もうとすると思われます。 なのでホワイトな企業で派遣社員であるならば職場環境もよく能力と頑張りさえあれば正社員になる可能性も高いと思われます。

    続きを読む
  • 給料特別いいならブラックでも正社員かもしれませんが、そうでないならホワイトの派遣社員かもです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる