教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師アシスタントです。 現在美容師のアシスタントをしています。

美容師アシスタントです。 現在美容師のアシスタントをしています。店休日がなくシフト制のサロンで現在の固定休みが木曜なのですが、祖母の介護をしないといけなくなってしまい、月曜に固定休みをずらしたいのですが、人が足りなさすぎる状況、まだアシスタントの立場なので相談しずらい状況なのですが、シフトを決める先輩の立場からしたら、アシスタントから、介護を理由に月曜に固定休みをずらしたいと言われるのは迷惑だったりするのでしょうか? 月曜固定の人が2人いて、そのうちの1人が3月いっぱいで辞めるのでその枠に入れたらと思ったのですがまだ新人が配属される前ということなので新人が配属されてからのシフトで月曜にずらしたいと相談したいのですが、以前月曜休みは新人に譲ってあげたいと言っていたのを思い出して相談しない方が良かったかなと思ってしまいました。 介護は母も一緒にやってくれているのですが仕事の関係で月曜だけ行けないみたいでヘルパーさんもたまに来てもらってはいるのですが、金銭的な理由なのか詳しくはわかりませんが月曜にどうしても私が必要らしく、相談のラインをシフト決める先輩に送りました。 送った後に気づいたのですが明日その先輩は休みで退勤した後にラインを送ってしまっていました。 アシスタントの立場で固定休みの希望を言うのは論外でしょうか…

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    美容師です! 正直アシスタントだろうがスタイリストだろうが事情があれば休みを希望するのは悪いことじゃないです。 実際私もアシスタントの時に ・友達と遊びたいから ・彼氏とデートしたいから こんな感じの理由で固定休貰ってました(理由は言ってませんが) 今回は介護という立派な理由がありますし、きちんと事前に相談するのであれば先輩方も快く受け入れてくれると思いますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる