教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早稲田政経と慶応経済ってどっちの方が就職有利ですか? 東大文二の併願として考えてます

早稲田政経と慶応経済ってどっちの方が就職有利ですか? 東大文二の併願として考えてます

補足

大学卒業後商社に就職して、その後起業を考えてます

844閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    早稲田大学政経学部でも慶應義塾大学経済学部でもどっちでも就職の有利度はほぼ同一です。 このクラスが行きたがる人気の総合商社や戦略コンサルや外資金融は本人の実力とガクチカとコミュニケーション能力次第のところが大きいからです。 業界的にはマスコミや公務員に比較的に強いのが早稲田政経で邦銀や保険に比較的に強いのが慶應経済という傾向があります。 東大文科二類の併願には早稲田政経も慶應経済も人気がありますが慶應商学部や早稲田商学部を併願する受験生も最近は多いですね。慶應のSFCの総合政策学部や環境情報学部も人気があります。

    3人が参考になると回答しました

  • 早稲田も慶応も就職は大して変わらないんだから自分が通いたい方で選んだらどうですか? 自分はそうしましたし、大学ってまあ受験生からしたら就職の強さも大事なのかもしれませんが、入ってみたら実にくだらない理由で悩んでたんだなってなりますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 早稲田政経ですよ。 難易度と受験者層、入学者の質 どれをとっても早稲田政経≫≫慶應経済です。 1、難易度 河合塾偏差値 早稲田政経70 慶應経済A65 駿台 偏差値 早稲田政経62 慶應経済 61 東進 偏差値 早稲田政経70 慶應経済A66 増田塾偏差値 早稲田政経77.5 慶應経済A66.0 2.進学者(質) 2024年 筑駒生 早稲田政経4名、慶應経済1名 2023年 筑駒生+開成生 早稲田政経17名、慶應経済11名 難易度が違いすぎています。 慶應経済は完璧な滑り止めになっています。 私も滑り止めに使わせて貰いました。 東大文2→早稲田政経(経済)→慶應経済 2024年から筑駒生は慶應経済を受験すらされない対象となっています。 筑駒生 慶應経済合格者 11名 上智経済合格者 3名 明治商 1名 早稲田政経合格者30名 因みに東大生でも早稲田政経は不合格者がいますが、慶應経済にはいないようです。 https://youtu.be/dsd5nWpGHc8?si=ZmfHwTSq03CMZkr0 また、河合塾偏差値65.0の慶應経済は、明治、立教、上智と同じ難易度です。 難易度が客観視出来ますね。 滑り止めにした証拠を添付します。

    続きを読む
  • 東大文2落ちは慶應経済 慶應経済落ちは早稲田政経 早稲田政経落ちは明治政経 慶應経済に落ちたら早稲田政経に行ったらいいと思います。自分は今年早稲田政経に合格しましたが、簡単すぎました。 実際の難易度はMARCHレベルですよ、早稲田政経って。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる