教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ガクチカの添削お願いします

ガクチカの添削お願いします私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先のホームセンターで人手不足を解消し、業務の効率化に努めたことです。アルバイト先のホームセンターは大型店舗だが、スタッフの数が足りておらず、お客様からの問い合わせ対応に追われることが問題となっていました。 そこで私は、問い合わせの内容の中で最も多い商品説明にかかる時間を削減するために、簡易的な商品説明書の設置を提案しました。説明書設置の対象となる商品は、よく問い合わせを受ける商品とお客様目線に立ち一目で分かりづらい商品の2つに絞りました。説明書作成は、年齢を問わず見やすくて分かりやすいことを意識して行いました。設置した結果、問い合わせ件数を以前より半数程度減らし、業務の効率化に貢献することが出来ました。また、お客様からのアンケートの中に「初対面の人と話すことが苦手なので説明書があって良かった」という感謝の言葉があり、人の役に立てる喜びを感じることが出来ました。この経験から、働くことを通して多くの人を笑顔にさせたいと思います。

続きを読む

99閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 基本的な部分で”人手不足を解消し、業務の効率化に努めた”とありますが、今回の説明書の設置が、どのように問題解消や効率化に繋がると考えるのか前提が必要だと感じます。 全体として内容よりもその部分と結論の整合性が取れることが重要だと思います。 また内容に触れるのであれば”年齢を問わず見やすくて分かりやすいことを意識”とありますが、具体的な内容が見当たらないように思います。 商品の選別の説明より、そちらの説明が重要だと思います。 例えばですが、文字を大きくした、自由に手に取って貰えようにコピーをした説明書や案内を設置した、商品説明にQRコードを使用してアクセスしてもらうきっかけを作った、看板などを設置して売り場をわかりやすくしたなどの説明があれば、お客様アンケートの内容も信ぴょう性が出てきます。 これらの事から、従業員の負担軽減と心と時間の余裕を持つことで、より多くの人の満足度を高める取り組みに繋げられることがわかった。といったまとめになると思います。

    続きを読む
  • 時折、面接官をしている総務部のモノです。 下記が率直な感想です。気分を害されたら申し訳ございません。 ・アルバイト先の人手不足と業務効率化に力を入れた ・店舗規模と従業員が合っておらず、客からの問い合わせ対応に追われてた ・商品説明に時間がかかるから、短縮のために簡易説明板を提案し採用された ・その結果、問い合わせが半分位に減り、客からのアンケートで褒められた ・人の役に立つ喜びを得て、多くの人を喜ばせたい? 学生の皆さんに共通しているのですが・・・ 「最初の定義」と「結論」の因果関係が無いまたは飛躍しすぎが多いです。 今回の場合「アルバイト先の人手不足と業務効率化に力を入れた」定義に対して「人の役に立つ喜びを得て、多くの人を喜ばせたい」という結論になり、意味が解りません。 また「客からの問い合わせ対応に追われてた」とざっくりした内容に「商品説明に時間がかかるから、短縮のために簡易説明板を提案」といきなり、違う名内容になるのも意味が解らなくなる原因です。 自己PRも志望動機も「説明文」です。因果関係が無ければ意味不明になるのと同じです。 書きたいことを絞って、再考されるのをオススメ致します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる