教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

物流業の2024年問題ってよく聞きますが、何月から適用になる話なんですか?

物流業の2024年問題ってよく聞きますが、何月から適用になる話なんですか?

69閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 4月1日から運転業務について時間外規制が適用となります。 (運転業務は企業規模関係なく、3月までは対象外でした) 年間時間外合計960時間が限度となります。 また、これに合わせて、拘束時間規制が強化されます。 特に、1日の最大拘束時間が、1時間短くなり16時間から15時間になったことで、東京名古屋が単独運転では往復できない(始業前点検、休憩、荷待ち、荷積、荷下ろしの時間も取られるため)などの問題が予想されています。

    続きを読む
  • 満月後です。

  • 小零細企業や個人企業への労働時間規制での上限制限の適用は猶予期間の終了によって2024年4月1日からです。 ちなみに大企業は2019年4月から、中堅企業には2020年4月から適用されています。本来なら急な「物流業の2024年問題」ではないのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる