教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ニュースでどこぞの知事が職業差別と疑われたので辞任するそうですね。「お前たちは頭を使え。。。」みたいな訓示を新人職員に言…

ニュースでどこぞの知事が職業差別と疑われたので辞任するそうですね。「お前たちは頭を使え。。。」みたいな訓示を新人職員に言ったそうですが。これって一般企業では普通に上司から言われていると思うんですが、やっぱりそんな社長の訓示とか聞かされる社員からしたらハラスメントだと苦情を言っていいですよね? <訓示の例> ・正社員とは自分で動いて僅かな成果を出して満足していてはいけない。 頭を使ってパートさんや派遣社員さん協力会社さんを如何に上手く働かせるかがお前たちの仕事なんだぞ。 これって正社員と非正規を差別する人権侵害の発言ですよね。 一方で非正規さん達は「正社員なんだから知ってて当たり前だろやれて当たり前だろ!やれもしないのに指示すんなよ!責任を負わせるなよ!」って平気で新人社員に言い返して新人が心を病んでしまったとかも同じ様にハラスメントで大きな人権侵害だと思うので上から下とか関係ないのかもしれませんね。

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 一応マジレスしておくと、某知事が問題になったのは「職員」と「ほかの職業」との比較で出た発言故に、「職業差別だ」とバッシングが集中しました。 一方で、パートさんや派遣社員さん協力会社さんに関しては「雇用先あるいは元受けの指示に従うこと」が契約として盛り込まれています。絶対です。 契約として盛り込まれているので一応正当性があります。 一方で非正期さんのコメントは普通にハラスメントです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる